-
作ってみる?ダージーパイ・マリトッツォ・クロッフルetc...SNSで話題のグルメ12選おうち時間を楽しむために、「食」に注目が集まっています。そこでダージーパイ・マリトッツォ・クロッフルなど今話題のグルメレシピを紹介いたします。美味しいのはもちろん、見た目も可愛くSNS映えする料理がいっぱい。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
-
グルメやランタンで旅行気分!「台湾祭in横浜赤レンガ」4月開催2019年4月11日(木)~4月14日(日)までの4日間、神奈川・横浜の「赤レンガ倉庫」にて、台湾文化や食事を楽しめるイベント「台湾祭 in 横浜赤レンガ」を開催!台湾グルメやランタン祭りの雰囲気を楽しめます。台湾旅行気分になれるイベントにでかけてみませんか?
-
台湾・ハワイ・スペインetc... おうちで旅行気分!世界の絶品ごはん12選今年のGWも海外旅行へ行けず、残念な思いをしている人も多いのでは。そこで、おうちでも旅行気分が味わえるような「世界の絶品ごはん」のレシピをご用意いたしました。行ったことのない国の料理に挑戦してみたり、思い出の料理を再現してみたり、GWの思い出作りに作ってみてはいかがでしょうか♡
-
メイドイン名古屋の元祖・台湾ラーメン〈味仙〉が、東京・新橋に登場。激辛好きの方に朗報! 名古屋のソウルフードとして愛される「台湾ラーメン」発祥のお店〈味仙(みせん)〉が、2019年3月1日(金)、東京・新橋にオープンしました。箸が止まらなくなる旨辛ラーメンの魅力をお届けします! 秋山ももこ / ライター(mogShore)
-
生理の不快感は"当たり前"じゃない!台湾発のムーンパンツが私たちの生理を劇的に変える生理といえば「つらくて不快で面倒なもの」。当たり前すぎて、考えることさえ放棄してしまったこの既成概念をくつがえすために、世界中の女性が今、新しいモノを生み出しています。そのひとつが、生理先進国・台湾で生まれた「ムーンパンツ」。生理用品の常識をくつがえす快適さが魅力です。
-
大阪梅田で大行列の台湾スイーツカフェ「台湾甜商店」が関東初出店!大阪・梅田で連日大行列をつくる台湾スイーツカフェ「台湾甜商店(タイワンテンショウテン)」が、2018年8月24日(金)に東京・新宿駅前に関東初出店!もちもちの「生タピオカ」やとろふわの「豆花(トーファ)」、濃厚な「テンミルクティー」など、注目の台湾スイーツをご紹介します。
-
カルディ台湾グルメを食べ尽くし!実際に買ってよかった5つの商品カルディでは台湾グルメを集めたフェアを開催中。人気の台湾料理を使ったドレッシングやふりかけ、さらに現地で人気のファストフードを手作りできるキットまで、おうちで楽しめるおすすめ台湾グルメをご紹介します。
-
カルディに台湾グルメ、ずらり! 300円以下のプチプラも充実
-
薬膳&漢方食材で体を元気に♡「#台湾飯」レシピ10選
-
タピオカや台湾スイーツを楽しめる〈台湾甜商店〉の旗艦店が表参道にオープン!新宿・横浜で大行列の作りたて生タピオカ専門店〈台湾甜商店〉表参道店がオープン!人気の台湾スイーツカフェの、ココでしか味わえない“限定タピオカドリンク”などをレポートします。 葉月 遊 / フリーライター、カメラ、デザイン
-
麺を丼に。台湾まぜそば風どんぶり「台湾まぜそば風どんぶり」のレシピと作り方を動画でご紹介します。本来は中華麺の上にそぼろやニラなどの具材をのせていただく台湾まぜそばですが、今回は白いご飯の上にのせたどんぶりです。甘辛いそぼろとニラの辛みがアクセントになり、がっつり食べたい時におすすめのひと品です♪
-
あの人気麺を簡単アレンジ!辛うま「台湾ラーメン風うどん」「台湾ラーメン風うどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。名古屋発祥の台湾ラーメンをうどんを使ってアレンジしてみました。鶏ガラ醤油ベースにオイスターソースを加えて本格的な味わいに!辛旨な味わいでお箸がどんどんススむおいしさです。 macaroni_channel
-
まだまだアツい台湾ブーム!タピオカ好きなら知っておきたい都内の台湾スイーツ専門店。タピオカスイーツの熱はまだまだ冷めず、続々と上陸する台湾スイーツ専門店!今回は、タピオカを使ったスイーツが楽しめる人気店をご紹介します。タピオカミルクティーと豆花、どちらも大人気の台湾スイーツです。 編集部 / Hanako編集部
-
おうちごはんで世界旅。屋台気分な「台湾料理」のレシピ集毎日料理をしていると、だいたい同じ献立のルーティーン…。たまには一風変わった料理を作って、家族を驚かせちゃいましょう♪ 今回取り上げるのは「台湾料理」。屋台料理や簡単デザートなど、旅行気分で楽しめるメニューを集めました!
-
今夜は肉食に…彼が「うますぎーっ!」と吠える「簡単ご飯」レシピ連載第99回目は、台湾の定番人気丼、”ルーロー飯”! 台湾の屋台飯としても人気なローカルフードは、甘辛い味つけで ご飯がいくらでも進んじゃいます! 寒い冬はお家で手軽にアジアご飯を作ってみてはいかがでしょうか♪
-
埼玉で気軽に台湾旅行気分♪台湾の宮大工が建てた「聖天宮」で台湾式参拝&おみくじ体験[まるで海外な絶景旅 台湾編]埼玉県坂戸市にある道教のお宮「五千頭の龍が昇る聖天宮(せいてんきゅう)」(以下、聖天宮)をご存知ですか? なぜこの場所にこんなに豪華な道教のお宮があるのか!?と、誰もが驚くはず。その謎に迫りつつ、本場さながらの台湾式の参拝やおみくじ体験をしてみました。フォトジェニックなみどころの数々もご紹介します。
-
本格台湾グルメが集結「東京タワー台湾祭2022GW」開催!「東京タワー台湾祭2022GW」が、2022年4月2日(土)から5月8日(日)まで東京タワー 屋外特設会場にて開催されます。
-
3分で作れる台湾の定番朝ごはん!絶品シェントウジャン料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。近年台湾ブームの影響で、タピオカやマンゴーかき氷、魯肉飯など、台湾グルメも日本で人気になりましたね。その一つ、台湾の定番朝ごはん、鹹豆漿(シェントウジャン)は、実はおうちでも簡単に作る事が出来ます!今回は、鹹豆漿(シェントウジャン)のレシピをご紹介します。
-
タピオカだけじゃない!東京で食べれるおすすめ台湾グルメ・スイーツ4選“美食の国”台湾から続々と上陸するタピオカドリンクのお店。台湾の絶品グルメはそれだけではないんです!今回は、台湾ラーメンや豆花など、本場の味を都内で楽しめるおすすめ店をご紹介します! 編集部 / Hanako編集部
-
この冬やってくる!日本初上陸「台湾ドリンク&スイーツ」特集タピオカや豆花に始まった日本での台湾スイーツブームが、この冬、さらに過熱しそうです。2018年10月から11月にかけて、台湾で大人気のお店が次々と日本初上陸!"スキアマ" なソフトクリームや岩塩入りのお茶など、興味深い台湾グルメをご紹介。 sakura
-
じんわり沁みる…。台湾朝ごはんの定番「シェントゥジャン」のレシピ台湾料理の「鹹豆漿(シェントゥジャン)」をご存知ですか?台湾で古くから親しまれている、定番の朝ごはんです。お腹に優しいほんのり温かい豆乳を使った、朝からほっとする味わい。忙しい朝にもサッと作れる鹹豆漿の作り方をご紹介します! muccinpurin
-
[大阪・八尾]本格台湾カフェ「金萱堂(きんせいどう)」の台湾式アフタヌーンティーがかわいくて楽しい!台湾人オーナーによる、本格台湾カフェ「金萱堂(きんせいどう)」。台湾式のアフタヌーンティーをはじめ、現地の味をしっかり再現した多彩なメニューが並びます。大阪難波から電車と徒歩で約30分の八尾市にあるお店ながら、遠くからでも通いたくなるおいしさ。本場の味を気軽に楽しみましょう!
-
ほんのり甘くてゴクゴク飲める。 カルディ「台湾豆乳」がじわじわキテる女性にうれしい栄養が豊富な豆乳。実は今、台湾の豆乳がじわじわとブームになりつつあるんです。台湾にある豆乳専門店には日本人観光客が集い、その味を楽しんでいます。とはいえ、日本の豆乳とどう違うのか、気になりませんか? カルディで販売中の台湾豆乳を日本のものと飲み比べてみました♪
-
サイゼリヤは台湾でもすごかった 各メニューがお値段以上のクオリティサイゼリヤが台湾で独自の進化を遂げている。
-
包丁不要!お手軽台湾風まぜそば定食「台湾風まぜそば定食」のレシピと作り方を動画でご紹介します。包丁を使わずに、3品を30分以内で作れるお手軽時短レシピです。焼きそば麺を使ったまぜそばは、レンジとは思えない絶品クオリティ。手際良く作れるので、料理のスキルもアップしますよ♪
-
こんな簡単に作れちゃうの?カルディに“台湾の朝ごはん”が売ってたんだけど…カルディで見つけた「シェントウジャン」が美味しい!台湾の定番の朝ごはんで、温めた豆乳を注ぐだけで出来ます。おぼろ豆腐のような食感と、サンラータンのような酸味がクセになる!
-
[恋愛・縁切り・健康・金運]台湾旅行でおすすめの目的別パワースポット5選!日本から短時間で行ける台湾は大人気のスポット。そんな台湾にはパワースポットがたくさん存在します。今回は台湾の【健康・金運・恋愛・縁切り】のおすすめのパワースポットをご紹介します。目的に合わせて訪れてみては? 編集部 / Hanako編集部