-
[北鎌倉]「喫茶 吉野」はお寺のなかにある昭和レトロな喫茶店♪北鎌倉駅から歩いて4分ほどの「東慶寺」の階段下に、昭和レトロな喫茶店があるのをご存じですか?その名も「喫茶 吉野」。1970年代からずっとこの場所で、地元の人をはじめ北鎌倉を訪れる人を虜にしてきた特別感満載の喫茶店なんです。サイフォンでいれる濃いめのコーヒーと名物の「フルーツケーキ」で優雅な時間を楽しみませんか?
-
この吉野家、完全にカフェじゃん!おしゃれ店舗「黒い吉野家」が女子一人飯にピッタリすぎる。牛丼チェーン「吉野家」といえばオレンジの看板がトレードマークですが、“真っ黒な看板”の店舗があるのをご存じですか?しかも違うのは外観だけではありません。内装はカフェのようにおしゃれで、限定メニューまであるのだそう。そんな気になる“黒吉野家”の実態を調査すべく、恵比寿駅前店に行ってきました!
-
「説教くさいのかなと」…『君たちはどう生きるか』漫画家が本作語る自分に突きつけたくなる人生哲学。吉野源三郎さんによる歴史的名著『君たちはどう生きるか』が、羽賀翔一さんによっていまマンガで蘇る。
-
吉野家の人気メニューをおうちで再現!新発売のたれ4種を食べ比べ「うまい・はやい」を自宅でも!大人気の牛丼専門店・吉野家のメニューを再現できる専用だれが、新しく登場しました。そのラインアップは、季節限定メニューも含めた4種類。家庭で手軽に、販売期間以外でも吉野家の味わいを楽しめますよ。どんな味わいなのか、実食レビューでお届けします。
-
関東初。奈良の農園「堀内果実園」が、渋谷スクランブルスクエアにオープン奈良県・吉野で果樹を専門に栽培に取り込んでいる老舗果樹園「堀内果樹園」が、奈良、大阪に続き、2019年11月11日より開業予定の渋谷スクランブルスクエア 1階のエキュートエディションフロア内に、関東初となる物販の直営店をオープンします。 macaroni_press
-
大泉洋「すごいな」と感心! 鈴木梨央が魅せた大人の一面とは?昨夏に出版され、すでに190万部を突破している、『漫画 君たちはどう生きるか』。原作は、80年前、児童文学者の吉野源三郎により書かれた小説。主人公をめぐる主な物語を羽賀翔一さんが漫画化し、新たに生まれ変わらせた。
-
日本最大級の“パンの祭典”!『パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ』開催2019 年3月1日(金)〜3日(日)の3日間、神奈川・横浜赤レンガ倉庫にて『パンのフェス2019春 in 横浜赤レンガ』が開催されます。イベントでは、全国人気のパン屋さん約15店が初出店!ミシュラン一つ星レストラン、フランス料理界の巨匠・吉野建シェフのフェス限定パンも登場! macaroni_press
-
アラサー女子にも響く…!『漫画 君たちはどう生きるか』大ヒットの秘密 #82017年8月に発売された『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス刊)は、売り上げを伸ばし続け、すでに200万部を突破! 出版不況のご時世、またたくまにダブルミリオンを達成するなんて、ただただ「すごい!」のひとことです。こちらは1937年に発表され、読み継がれてきた吉野源三郎氏の同名小説を、80年の時を経て羽賀翔一さんが漫画化したもの。名著を読むタイミングを逸していたという方も、活字はちょっと苦手という方にも、また大切な方への贈り物にもおすすめの1冊。「自分の生き方を決定できるのは、自分だけだ」など、女性にも響く名言が満載です!