-
今年はどこいく?[関東近郊]話題の絶景イルミネーションスポット6選クリスマスが近づくにつれてワクワク気分を高めてくれるのが、街中で見られるイルミネーションではないでしょうか。各地の公園や商業施設などで、辺りがキラキラとした光で彩られる特別なイベントが始まっています。今回は都内を中心に、関東周辺のおすすめスポットを6つご紹介。お出かけの際に足を伸ばしてみませんか。
-
カラフルな街並みにときめく!ハワイ島ヒロでノスタルジックなロコステイを。ハワイ諸島一の大きさを誇り「ビッグ・アイランド」とも呼ばれるハワイ島。美しいビーチリゾートから、火山国立公園、星空の美しいマウナケア山、熱帯雨林や黒い砂浜のビーチなどがあり、様々な表情で私たちを楽しませてくれます。今回はハワイ島のオールドタウンとしても知られる、ローカルな雰囲気漂う街・ヒロとそこから行けるおすすめスポットをご紹介! 中森 りほ / フリーランス
-
[奈良]かき氷から湯気?「猿沢豆花」のかき氷は金木犀シロップと熱々のごま団子で奈良公園、猿沢池の近くにある豆花を中心とした台湾スイーツの店「猿沢豆花」。夏になると登場するかき氷が話題です。ふわふわに削った氷の上にパティシエ特製の金木犀のシロップと熱々のごま団子をのせた、瞬間を楽しむかき氷をいただいてきました!
-
サンドウィッチ食べ放題のホテルモーニングに勉強カフェ!新宿でオススメの朝活スポット4選近年注目されている「朝活」。朝の時間を上手に活用できれば、清々しく充実した1日が過ごせるはず!そこで今回は、新宿エリアでオススメの朝活スポットを4つご紹介。贅沢なモーニングや勉強できるカフェ、ウォーキングできる公園やパワースポットとジャンルもさまざまなので、自分にピッタリな朝活スポットを探してみて♪
-
「ネオパークオキナワ」にて期間限定展示「琉球金魚伝説」を開催!東京・お台場のアート施設「ユーダブリューエスアクアリウム ガキョウ(UWS AQUARIUM GA☆KYO)」が、沖縄県名護市の動植物公園「ネオパークオキナワ」にて期間限定展示「琉球金魚伝説」を開催。期間は、2023年4月29日(土)から9月24日(日)まで。
-
[100均]ダイソーのサンシェードって使える? アウトドアグッズを辛口チェック!100円ショップの最新事情をリサーチすると、SNSやネットで“バズりグッズ”が大人気! でも「本当に使えるの?」とギモンですよね。そこでテストする女性誌『LDK』が、「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の最新バズりアイテムを買い集めて真の実力をとことん深堀りしました。今回注目するのは、夏のアウトドアや公園遊びで活躍する「サンシェード」と「クッカースタンド」です。
-
有名百貨店の広報・担当者がリコメンド!〈日本橋髙島屋〉、〈渋谷ヒカリエ ShinQs〉、〈伊勢丹新宿店〉で買える鉄板手土産スイーツ3選お呼ばれしたら、みんなから一目置かれる手土産を持っていきたい!Hanako『動物園と、公園と。』「Hanako Lab. CULTURAL STUDIES vol.1 もっとおいしいホームパーティ。」より、有名百貨店の広報・担当者がリコメンドした、「鉄板手土産スイーツ」をお届けします。 編集部 / Hanako編集部
-
平成の肉ブームの集大成!「肉フェス」が東京と大阪にて同時開催今年5周年を迎えるフードイベント「肉フェス」。今年は、2019年4月26日(金)〜5月6日(月・休)の11日間、平成と新元号をまたぐ形で、東京・お台場と大阪・長居公園にて2都市同時開催します。今回は、都市限定メニューやレジェンドメニューなど、注目の出店店舗第一弾を発表! macaroni_press
-
30代のコーデュロイパンツ!太って見えないカラー別コーデ3選お出かけの機会が減る今年こそ見直したい公園のおしゃれ。ボトムス選びとなると、つい“デニムでいいや”となりがちですが、今季は暖かくてトレンド感のあるカラーコーデュロイにもご注目を。厚地だからって太って見えない、大人のコーデュロイパンツコーデをご紹介します。
-
阿蘇トマト滞在はいかが? 「界 阿蘇」で明日への活力を得る夏の湯治プラン!阿蘇くじゅう国立公園に佇む温泉旅館「界 阿蘇」では、1泊2日の温泉旅館滞在で暑い夏に活力を得る湯治プラン「阿蘇トマト滞在」販売。水分・糖分補給ができる色鮮やかな厳選トマトの宝石重が登場!
-
渋谷ミヤシタパークにスターバックスがオープン!店舗限定グッズが登場スターバックスは、2020年8月4日(火)より、渋谷の新たなランドマーク「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」内の渋谷区立宮下公園に「スターバックス コーヒー MIYASHITA PARK店」をオープン。店舗限定グッズが登場します♪
-
macaroniもブース初出店!ジャパンフィッシャーマンズフェス開幕2019年11月14日から東京・日比谷公園で4日間にわたり開催されるジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2019 ~全国魚市場&魚河岸まつり~。全国のおいしい魚介料理が一堂に会するイベントです。今年はmacaroniもブース初出店!オリジナルの魚介コンソメスープを販売します。
-
名店が大集合!「レモンサワーフェスティバル 2019 IN 東京」東京・新宿にある「新宿中央公園 水の広場」にて、2019年4月5日(金)~4月6日(土)の2日間、レモンサワーが一堂に会するイベント「レモンサワーフェスティバル 2019 IN 東京」が開催されます! イベントの概要や、出店が決まった7店舗のメニューをご紹介します。
-
群馬で冬の花火!「榛名湖イルミネーションフェスタ2018」群馬県・榛名湖(はるなこ)町にある「榛名公園ビジターセンター」周辺では、2018年12月7日(金)~12月26日(水)までの期間「榛名湖イルミネーションフェスタ2018」を開催。榛名湖の冬の風物詩・花火が2018年も打ち上がります。
-
いつものデートを格上げ!東京タワーの“ふもと”で彼と過ごせる夏のナイトスポット残暑が厳しいこの時期は、夜風が心地いい夜デートがオススメ。今回は、夏だからこそ楽しい“大人の”夜デートをご提案!夏季限定のビアガーデンで食事を楽しんだら、ライトアップされた東京タワーを見上げて夜景を楽しみながら、芝生の公園をまったり散歩して、人気のベーカリーで買ったパンを翌朝一緒に食べる・・・。夜からでもたっぷり楽しめるナイトデートにおでかけしましょ!
-
[千葉・勝浦]海絶景に感動!スタイリッシュな天然温泉スパの複合施設「edén(エデン)」がオープン!千葉県勝浦市の海沿いに、“どこにもない楽園”をコンセプトにしたレストラン&サーマルスプリングスパ(天然温泉スパ)の複合施設「edén(エデン)正式名称:かつうら海中公園滞在型観光施設」が2022年7月30日にオープン!勝浦の海を一望できる温泉スパに、地中海料理のレストラン、さらに千葉の名産が揃うショップと充実した複合施設の魅力をリポートします♪
-
ハイブランドのちょい盛りスリッポン5選[自分へのクリスマスギフト2020]今年は快適さ優先のリラックスウエアが増える毎日でしたね。今活躍するのは「ちょい盛りスリッポン」です!着脱が楽なこと、疲れないことは大前提!洗えるロンT×スウェットだってサマになり、快適さはそのまま。乳幼児ママやいつも公園で子どもを追いかけるSPママの足取りを軽くします♪楽ちんパンツの足元にだってほどよいアクセント♡ワンマイルの外出にハッピー度をアップします。
-
長く着られる「黒ダウン」おすすめ4選!ポップアップ情報もとりあえずのダウンを買ってみて気づくのはその頼りがい!こんなに使えるなら、そろそろ長く着られる一枚を買ってもいいかも、と思っている方にオススメなのがムースナックルズの黒ダウン。世界で一番温かいダウンを作っているブランドだから、保温性は抜群。黒なら中に着る服を選ばず、子どもと公園で遊んでちょっと汚れても、さっと拭けばOK。さらにトレンドに流されない、だけどディテールに凝った一枚が見つかるのも今の気分にぴったりハマるんです。
-
夜のすみだ水族館が、おひとりさまにおすすめな4つの理由。都市型水族館として2012年にオープンした〈すみだ水族館〉。「近づくと、もっと好きになる。」をコミュニケーションコンセプトに、いきものたちとの距離がとても近く、公園のようにくつろげるスポットです。そんな水族館は、実は空いている夜の時間こそ一人で楽しむのにおすすめ。夜のすみだ水族館の魅力、一人でもゆっくり満喫できるための秘密を教えてもらいました。(PR/すみだ水族館)
-
今週末行ける東京イベントランキングTOP10!人気パンの祭典からビールフェスまで[2019年5月24日版]「レッツエンジョイ東京」内のアクセスデータを基に、今話題のイベントTOP10をご紹介。全国の人気パンが集合するパンの祭典から、緑豊かな公園で楽しむオクトーバーフェストまで、注目の企画が目白押し!気になるスポットにおでかけしてみない?(2019年5月20日時点のデータを使用しています)
-
[2022]横浜のイルミネーション「ヨルノヨ」は国内最大スケール!34施設が連動する光と音の演出2022年11月24日(木)から2023年1月3日(火)の期間、横浜・みなとみらいでは街と光のアートイルミネーション「ヨルノヨ」を開催。街がアートイルミネーションに包まれます。新港中央広場と横浜都心臨海部の34施設が連動する光と音の演出や、山下公園、大さん橋ふ頭ビルでのプロジェクションマッピングなど、横浜の街をめぐりながら美しい世界に浸れるイルミネーションが満載です!
-
個性あふれる20種類の茶氷を味わえる。「茶氷フェス」開催静岡茶の魅力を、「かき氷」というカタチで多くの方に親しんでもうらうことを目的にした「茶氷フェス」が2019年8月17日(土)・18日(日)の2日間、静岡市駿府城公園で開催されます。ここでしか食べることのできない限定茶氷も登場!夏の思い出にぴったりのイベントです。 macaroni_press
-
女子のためのラーメンイベント。「ラーメン女子博 in 大阪 2019」が開催2019年10月3日〜10月14日までの11日間、とことん女性に特化した女性のためのラーメンイベント『ラーメン女子博 in 大阪 2019』が大阪・長居公園で開催されます。そして今回は、新企画となる『グルメ女子博』も同時開催。まさに、食欲の秋にぴったりなイベントです。 macaroni_press
-
生まれ変わった「MIYASHITA PARK」!自分時間を堪能できるホテルが新オープン再開発が進む渋谷に、公園・商業施設・宿泊施設が一体化した新しい複合型値施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」がオープン。その中で、2020年8月1日(土)にオープンしたホテル「sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)」は人と人、人と街が“やさしくつながる”ことを大切にしたホテルなんですよ。
-
[南伊豆]1日1組限定で絶景を独り占め!暮らすように滞在する〈Izu Cliff House〉の魅力。東京から電車で約2時間。プチトリップには最適な伊豆半島の最南端、南伊豆。そこから更に40分ほど車を走らせた国立公園保護区内に突如現れるガラス張りの建築が〈THE CLIFF HOUSE〉です。また、この夏限定で人気のダイソン製品がアメニティとして体験できるんだとか・・・!手付かずの自然の中に佇む絶景宿、その魅力をたっぷりご紹介します。
-
サクラの次は“ぼたん”が満開。花を愛でる春の休日上野公園内に位置する上野東照宮では、2023年4月8日(土)~5月7日(日)の間、『上野東照宮 第四十四回 春のぼたん祭』が開催されます。開苑当時からの大株や珍しい緑色のぼたんの”まりも”、“ジパング”や“赤銅の輝”など希少品種等、110種500株以上のぼたんが春を彩ります。
-
東京湾の新たな風物詩!「東京花火大祭〜EDOMODE〜」が開催!東京花火大祭制作委員会(委員長:石嶋洋平)は、2018年8月11日(土・祝)お台場海浜公園にて、“東京花火大祭~EDOMODE~” を開催します。“東京花火大祭~EDOMODE~”は、江戸時代から伝わる顔見せの文化のように、日本トップクラスの花火師が一堂に会する花火大祭。また、東京を象徴する音楽、食、芸能、テクノロジー等のさまざまなコンテンツとフュージョンし、東京の新たな夏の一大イベントとして、世界に向けて発信します。