-
初夏コーデのお手本レッスン♪デニム&レギンス&パンツスタイルBEST15!初夏になってそろそろ服装も夏を視野にいれたアイテムにしていきたいところ!デイリーに大活躍のパンツスタイルは、私たちの強い味方です。初夏におすすめのデニム、レギンス、パンツスタイルをBEST5ごとにご紹介します。お手持ちアイテムと合わせて参考にしてみてくださいね。 長谷川みつ
-
実はイったことない…人に言えないセックスの悩みを解消するレッスン美容ライター玉絵ゆきのがお届けする連載第59回目は「大人の性教育」について。先日「bda オーガニック セクシュアル・ヘルス塾」が新宿ダイアログにて開催。ラブライフアドバイザーのOliviAさんが「女性の性の現状」や「セックスレス」、「セルフプレジャー」についてお話されました。ひとりで抱え込みがちな悩みを解決へと導くヒントが満載です。
-
大人が着こなす夏のボーダーコーデ!色っぽ着こなしレッスンボーダーが流行していますが、なんとなく普段着っぽくなりすぎてしまう時がありますよね。オシャレに大人女子が着こなす方法とコーディネートを5つご紹介!
-
退屈な毎日に変化を♡女度を上げる習い事8選退屈な毎日を変えたいと思ったら、新しい習い事や趣味にチャレンジしましょう!今まで経験したことのないことで素敵なオーラがまとえるようになるはず。今回は自分の殻を破るための習い事をご紹介します。
-
つみたてNISA、iDeCo、etc. 今知りたい「理想の人生を叶える」マネーレッスン 1/25(水)開催
-
お花系レッスンは種類豊富![全国]フラワーレッスン・ワークショップ教室10軒ブーケに植え替え、キャンドルやスノードームまで。有機植物や地産の花を使った多彩なワークショップをご紹介。
-
冬の白で配色レッスン。大人が一番素敵に見える6コーデ[中村アンのハッピーモード まとめ]中村アンさんのファッション連載がスタート。初回は白を使った真冬の配色レッスン。カジュアル感が女っぽさを導く逆説的アプローチでお届け。
-
体幹を強化して「姿勢美人」を目指す!最強バレエエクササイズ!3歳のころからバレエを続けてきた城山珂奈見さん。ダイエットに悩む女性の皆さんに伝えたいとバレエの動きがベースにあるメソッド『プリエボディ』エクササイズを考え、昨年、『姿勢を直すだけで全身が「上がる」プリボディ エクササイズ』(株式会社ユサブル)を出版と同時に、東京・広尾にスタジオをオープン。 現在はレッスンをはじめとし、インストラクターの育成、ボディメイク講師として活躍中。 また、現在第4子を妊娠中。子どもを産んでもキレイで健康的な体作りをテーマに、産後のボディメイクの指導も行われています。 今回は姿勢美人になるために欠かせない、体幹の強化エクササイズを教えてもらいます。バレリーナのように、スッと美しい立ち姿を目指していきましょう! 城山 珂奈見
-
たった5分でお直し知らず♡透明感溢れるツヤ肌ベースメイクレッスンナチュラルなのに「化粧くずれしないメイク」でも注目を集めるヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさん。その確かなワザは著書『周囲がざわつく自分になる 必要なのはコスメではなくテクニック』を出版するほど。そんなプロ中のプロにムラなくきれいに仕上げるファンデーションの塗り方を教わりました。
-
ダサ見えを脱出したい!格上げコーデを目指す「着こなしレッスン」特集さりげなく着ているように見えるのに、どこかあか抜けて見えるおしゃれ上級者さんたち。彼女たちは、カラーリングや着こなし方、アイテムの選び方など、ちょっとしたコツを知っています。今回はその中でも、チャレンジしやすい項目をピックアップしてみました!簡単に試せるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
新しい趣味探しなら!今から始める◯◯で目指すは至極のいい女♡大人になったからってピアノを弾くことを諦めていませんか?ミュージックスクール「Beeミュージックスクール」ならオーダーメイドのピアノレッスンをしてくれるので「楽しみながら上達を目指す」レッスンが受けれます♡
-
下準備からアレンジまで、瓶詰め保存食にチャレンジ! 初めての 「ホームキャニング」レッスン「ホームキャニング」とは、瓶などの容器に食材を入れて密閉したもののこと。昔から食材を長く保存できるよう使われてきた調理法です。常備菜を作り置きしておくことで日々の食卓が彩り豊かになり、食事の準備を手軽に済ませることができると、近年、保存食作りにはますます注目が集まっています。 保存食というと、梅干しやドライフルーツなど、手間がかかるというイメージを持つ人も多いでしょう。でも実は、調理工程が少なく簡単に仕上がるシロップやピクルスなどもあるので、覚えておくととても便利。時間に余裕があるときに作っておけば、来客があったときにすぐ出せる上、持ち運びしやすい瓶詰めだから、ホームパーティのおもたせにもぴったりです。 それでは保存食の作り方や、保存食をアレンジしてできるレシピを見ていきましょう。
-
シワ、むくみ、歪みにも! 顔痩せが叶う「美人しぐさ」をレッスン
-
「古い」「イタい」にならない5つの知恵を伝授!「今どきコンサバ」レッスン
-
孤独を感じたら、どうすればいい…? 幸福学博士が教える『幸せな孤独』を身につけるためのレッスン1人でいても家族がいても孤独を感じるときはありますか? 科学的に証明された孤独な人が幸せになるために大切な3つの要素は、「うけいれる」「ほめる」「らくになる」。今回はそれらを高めるために実践したいレッスンをお届けします。日本における幸福学の第一人者、前野隆司先生の『幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法』よりお伝えしていきましょう。
-
ちょっとのコツでびっくりするほど垢抜ける♡プロが教える3つのNG眉をOK眉にするテクメイク講師のAyanaです。メイクレッスンでお悩みナンバー1の眉毛!今回は皆様がやってしまいがちな残念眉のポイントを3つ紹介します。ぜひ普段のメイクに取り入れてみて下さい。
-
家トレ派におすすめ!超本格メニューを搭載したエクササイズアプリ「Sworkit」ジムなどに通ってトレーナーからレッスンを受けるのは、なかなかハードルが高そう。できればもっと気軽にトレーニングをはじめたいと考える人もいるのでは? そこで今回は、自宅でも本格的なエクササイズに挑戦できるアプリ「Sworkit」をピックアップしました。
-
[大政絢の“ほぐし”レッスン]スマホ疲れは「ながらほぐし」ですっきり最近、美しさに磨きがかかったと評判の大政絢。しなやかボディをつくるために彼女が実践しているトレーニングとは? ローラーやボールを使った“ほぐし”を始めたことで女性らしいラインへ変わっていくことに気づいたのだとか。今回は、すきま時間に取り入れられる「ながらほぐし」を教えていただきます!
-
沖縄でしたいカルチャー体験とは? 沖縄料理教室にビーチヨガ、シーサー作り、三線教室…沖縄のおすすめレッスン4選一人旅だからこそ、沖縄ならではのカルチャー体験で、文化や自然に触れてみませんか?Hanako『沖縄 ひとり旅だから、できること。』「カルチャーに触れる」より、沖縄料理教室にビーチヨガ、シーサー作り、三線教室といったおすすめレッスンをご紹介します。 編集部 / Hanako編集部