-
純米、吟醸って何のこと?褒められオトナ女子のたしなみ、日本酒のキホン近頃、日本酒飲み放題の店が増えています。立ち飲みの店も多いのですが、女性の姿が多いことに驚かされます。日本酒を楽しむことが、若い男女の間でもお洒落な「たしなみ」として徐々に広まっているのかも?年末年始にかけてお酒を飲む機会が増える今、日本酒の楽しみ方についてご紹介します。
-
福岡で昼飲みするなら。明るいうちから飲めちゃう0次会向きの人気居酒屋・立ち飲みバー2選!お酒好きにやさしい福岡では、昼飲み文化は当たり前。夜まで待たずに、おいしいお酒もごはんもしっかり楽しみたい。そんなよくばり女子を満たす魅惑の2軒を、Hanako『福岡シティガイド』「明るいうちから飲めちゃう0次会向きのお店は?」よりご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
飲んだ翌朝はこれでスッキリ!バレエダンサーが教える、脚のむくみ解消ストレッチお酒を飲んだ翌朝は、顔だけでなく脚のむくみも気になるもの。ふだん立ち仕事や座りっぱなしの仕事をしている人であればなおさら気になりますよね。むくんだ脚をそのままにしていると、見ためはもちろん、脚の重さをずっと引きずって仕事をするので気分もよくないもの。そこで、お酒を飲んで帰ってきたときや、翌朝の脚のむくみがすごいときにおすすめのストレッチを、バレエダンサーの武田亜希子さんに教えていただきました。
-
新宿からのアクセス◎ こだわりカレーや定食も!京王線沿線で行くおしゃれカフェ&グルメ[初台・幡ヶ谷・代田橋編]新宿からもアクセスできる京王線沿線は、ランチにも呑みにもぴったりの、お洒落な店の集まるエリアばかり!今回は「初台」「幡ヶ谷」「代田橋」のこだわりカフェや人気カレー店、今話題の立ち飲みスタンドをご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
京王線に揺られてのんびり。代田橋・桜上水・八幡山エリアのまんぷく散歩コース!新宿から京王線に揺られて、のんびりお散歩しませんか?京王線沿線には、きになるお店がたくさん。コーヒーから餃子、立ち飲みまで一日楽しめるまんぷくプランをご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
お酒2杯&お好み焼に2品付いて980円!?一人飲みに最高な「せんべろセット」を発見した大衆的な居酒屋や立ち飲み屋がひしめく神田の駅前から歩くこと数分の場所に、とってもリーズナブルに「お好み焼き飲み」ができるお店があるらしい。しかもそのお店、もう一つ、ものすご~く変わった名物があるらしい。そんな噂を聞きつけ、さっそく飲みに行ってみました!
-
日本酒好き必見!仕事終わりに立ち寄りたい、丸の内エリアの居酒屋・バル3軒オフィスビルが立ち並ぶ八重洲・京橋・八丁堀では、軽く飲んで食べて、元気をチャージして帰れる店がたくさん。毎日通える居心地の良さとコスパ具合も最高です。Hanako『ふだんづかいの大銀座』「気軽に寄って、サクッと飲んで。仕事帰りの、立ち飲み&バール天国。」より、日本酒好き必見の居酒屋・バル3軒をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
5人の女将が切り盛り!絶品フレンチ&日本酒が楽しめる新感覚バーに注目女性のファンが増えていることで注目の日本酒。挑戦してみたいけれど、日本酒の揃えが良いお店はちょっと敷居が高い…。そんな方におすすめしたいのが人形町にある「3bis(トワビス)」。日本酒にフレンチのメニューを合わせて楽しむことのできる、珍しい立ち飲みの日本酒バーです。
-
朝7時から「プロント飲み」♪酒好き女子が渋谷の“せんべろ穴場スポット”へ行ってきた昼間はカフェ、夜はバーとしての顔を持つことでおなじみの「PRONTO(プロント)」。そんなPRONTOが展開している別業態「PRONTO IL BAR(プロント イル バール)」は、アルコールはもちろん、おつまみもリーズナブルに楽しめるのが魅力です。中でも平日の朝7時から気軽にセルフ立ち飲みができると話題の「PRONTO IL BAR 渋谷フクラス店」にて、酒好き女子が“サクッと朝飲み”を体験してきました!