-
キッチン、バス、トイレ…色んな場所で役に立つお掃除グッズを使って「#掃除フェス」面倒臭い家事の一つである、掃除。おうち時間が長引き、家の汚れが気になっているけど、なかなか手が付けられない…なんて人も多いはず。そこで、家庭日用品メーカーのKOKUBO(小久保工業所)のお掃除グッズを使って、「掃除フェス」を開催してみませんか?音楽フェスのようなイメージで、キッチンやリビングなど、おうちの中の様々な場所をステージに見立て、いろんな掃除グッズを使って、家中の汚れを数日間にわたって掃除すれば、大きな満足感を得られるはず!都合に合わせてタイムテーブルを組むのも良いですね。早速、バラエティ豊かなお掃除グッズをご紹介します!
-
知ってた? “ダイソーの造花”がフランフラン級にオシャレってこと毎日過ごすリビングや寝室、キッチンなどは、雑誌みたいなインテリアでまとめたいですよね。でもセンスとおカネがなくて、思い通りにいかないという人も多いのでは? そこで『LDK』では、理想のお部屋を簡単に作れるテクを紹介。今回は、寝室を大人ガーリーに変身させる、ニトリや100均で見つけたおすすめ小物です。
-
簡単に趣味よくまとまる「かご収納」に夢中!お部屋にあるだけで、洒落たナチュラル感を演出できる「かご収納」。キッチンやリビング、洗面所など、いろいろな場所で活躍しつつ和みの空間にしてくれるかごの使い方は、その人のライフスタイルによって千差万別。ちょっと真似たくなる素敵な使用例を集めました。
-
インテリアのアクセントになる!?優秀な《ミニサイズラグ》のインテリア実例リビングなど大きい場所に敷くことが多いラグは、ソファやカーテンなどインテリアに馴染むものを選ぶことが多いですよね。ところがミニサイズのラグは意外と色々な場所で使えますし、インテリアのアクセントにもなるのでおすすめなんです。
-
[無印良品]使い方は無限大!?「自立収納できるキャリーケース」が異次元の便利さ♪無印良品の「自立収納できるキャリーケース」は、細々した物をスッキリ片付けられる便利な収納グッズです。筆者は毎日使う物を収納することで、ダイニングテーブルやリビングの棚をスッキリ片付けることができました♪ さっそくご紹介していきますね。 mina*
-
あと10個くらい欲しいわ。[無印良品]の「250円アイテム」で家中スッキリできちゃった!無印良品の「アクリルデスクトップ仕切りスタンド」がめちゃめちゃ優秀!デスク周りだけじゃなく、キッチン、洗面所、リビング、玄関など家中で活躍してくれるの…。便利すぎて、もう手放せません!
-
家族がほどよくつながる多目的な高床と空庭をもつ職住一体の住まい空を感じて暮らせる2階リビングを希望した加納さん夫妻。多様なニーズに応える“高床”を設置し、段差を巧く利用したユニークな空間となった。
-
家の食材、全部コレに保存したい!IKEA・無印の「収納ケース」キッチンがめっちゃスッキリした!IKEA(イケア)・無印良品の「食品保存容器」を3つご紹介します!お菓子や惣菜、粉ものなどを便利に収納できます…。デザイン性も◎だから、キッチンやリビングに置いても生活感が出にくいですよ♪
-
新学期が肝心![小学生のランドセル置き場]自分で管理できて忘れ物ナシ&散らからない!マネしたい収納ワザ6連発小学生のランドセル収納のアイデアを紹介します。子ども部屋やリビング、玄関に上手に定位置を作っている実例を紹介します。イケアの人気アイテム「ロースコグ」や「トロファスト」を使うアイデアも。
-
これは部屋に飾りたくなる…。アフタヌーンティーでみつけた「魅せるポーチ」がオシャレすぎた。Afternoon Tea LIVING(アフターヌーンティー・リビング)の「タッセル付きクリア2段シェル型ポーチ」がおしゃれでした!机や棚に飾れば、素敵なインテリアになりそう。マチがあるのでたっぷり収納できます。
-
ダイソーに今すぐ走れ!こりゃ即売り切れそう…ビジュアル100点♡目と鼻で楽しむインテリアダイソーをパトロールしていると、お洒落すぎるディフューザーを発見!シンプルかつ高見えするビジュアルで、即完売しそうな予感がする大注目のアイテムです!リビングや玄関先に飾りたくなること間違いなし♡インテリアとしてもオススメです◎早速ご紹介していきます♪
-
[フェイクグリーン]IKEA、ニトリより使いやすい! 1つでお部屋をステキにしてくれたのは…自宅のリビングやキッチン、玄関など、なかなか思いどおりの雰囲気にならなくて……というお悩みありませんか? 雑誌みたいなインテリアにあこがれますが、実際やるとなるとむずかしいんですよね。そこでプロが厳選したお手軽アイテムで、センスのいいお部屋がすぐできる方法をご紹介。今回は「フェイクグリーン」を4製品比較します!
-
ダイソーさん…短いなら足せばいいじゃないってそんなのあり?!アレをちょい足しできる神グッズテレワーク導入でご自宅で作業される方も増えたかと思いますが、そこで出てくるのが作業環境についての悩み。リビングなどのテーブルでお仕事していて、高さが合わないなどの問題がでてきているのでは?そんなお悩みを解消してくれるアイテムを「ダイソー」で発見したのでレビューしていきます♪
-
ようやく来た!カッコいい「デザイン冷蔵庫」が選べる時代リビングとダイニングをまとめて考える住宅設計が最近の主流で、家族がダイニングで過ごす時間も増えています。そんな傾向もあって調理家電のインテリア化が進んでいましたが、冷蔵庫にもようやくその波が。今まで代わり映えのない白やパステルのものばかりでしたが、見た目で選べるカッコいい冷蔵庫が選べるように!
-
使わないときはすっきり収納!キャンドゥの折りたためるアレで家事ラクが進む!便利な日用品を多く取り扱うキャンドゥ。今回は、その中でも使わないときはコンパクトに収納できる折りたためるアイテムをまとめました!キッチン、ランドリールーム、リビングで使えるアイテムをそれぞれご紹介しますよ。あると便利だけれど使わないときはコンパクトになってほしい!そんな願いを叶えてくれるスグレモノです。
-
IKEAよりニトリが買い! そっくりテーブルの“ビミョーな差”とは?“お値段以上”でお馴染みの「ニトリ」。リビングやキッチン、トイレまで家中の日用品が手に入る豊富な品揃えが人気のお店です。春に向けて、模様替えや新生活の準備で利用する人も多いのでは? そんな人のために、雑誌『LDK』とプロが厳選した、ネットで購入できるニトリの新商品をご紹介。今回は、サイドテーブルとしてもトレイとしても使える「トレイテーブル」です!
-
肌馴染みが良くて華やか♡コーラル系カラーアイテムの大人女子スタイル15選2019年のテーマカラーの「リビングコーラル」は珊瑚のような色で、ナチュラルな甘さがあるのが魅力です。黄みがかったコーラル系のカラーは、肌馴染みが良く、日本人の肌色にも合いやすいので、ファッションに取り入れるのもおすすめです。そこで今回は、コーラル系のアイテムを使ったコーディネートをご紹介します。 lark10_0621
-
生活が便利に楽しくなる最新家電7選。掃除機×水拭きのハイブリッド掃除機も!リラックスタイムもリモートワークも、お気に入りの家電があれば、もっと暮らしが充実するはず。家電を愛する3名のレコメンダーに、愛着ポイントとともにおすすめ家電を教えてもらいました。食事をしたり、テレビを見たり、ゴロゴロしたり。のんびり過ごすことの多いリビングで、より快適に暮らすための家電をピックアップ。
-
散らからない家はまずはテーブル上から!出しっ放しにならない片付け5STEPリビングダイニングは、ものが集まりやすく散らかりやすい場所のひとつ。特にテーブル上は、いつも使うものやずっと置きっぱなしのものでいっぱいになっていませんか。テーブル上は家全体を表すと言っても過言ではありません。スッキリ片付く家を目指すなら、まずは小さなテーブルの上から。片付けの進め方をご紹介します。
-
これだけで家中片付く![無印良品]のファイルボックス使いこなし術 #整理収納アドバイザー直伝整理収納アドバイザーとして「片付けで暮らしをシンプルに、おうちを整えること」をお手伝いしているkazukoです。 シンプルなデザインで、使い勝手のいい無印良品の収納アイテム。なかでも「ファイルボックス」は、使い勝手の良さから人気の収納アイテムです。我が家でもリビング・キッチン・子ども部屋と様々な場所で活用しています。そこで今回は、我が家で活用している「ファイルボックス」の活用例をご紹介します。
-
[本収納]無印の「ダンボールスタンド」カットしたらピッタリでした片付けや収納が苦手で悩んでいませんか? そこで、身近な「無印良品」「IKEA」「ニトリ」のアイテムを使った挫折しないリアルな方法を教えます! 今回はリビングに散らかりやすい雑誌や書類を取り出しやすく片づける「スタンド」「ウォールラック」など4点です。
-
ダイニングが狭いなら「丸テーブル」で広く見せよう!家のなかで家族が集う場所といえばリビングダイニング。暮らしの基盤とも言える空間ですが、日本の住宅事情では、贅沢にスペースを取るのは難しいところ。少しでも広く見せたいなら、丸いダイニングテーブルがおすすめだそう。その理由を、ACTUSのインテリアデザイナー岡田夕起さんに取材しました。
-
無印アイテムで、「スマホどこ?」問題が家族全員解決しました片付けや収納が苦手で悩んでいませんか? そこで、身近な「無印良品」「IKEA」「ニトリ」のアイテムを使った挫折しないリアルな方法を教えます! 今回はリビングのちょっと気になるポイントをすっきり解決してくれる無印良品の「アクリルラック」「ゴミ箱」など4点です。
-
丁寧に暮らす。新生活はAfternoon Tea LIVINGの暮らしを整えるアイテムで少しずつ春が近づくこの季節。ライフスタイルブランドAfternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)では、「暮らしを整える10のこと」をテーマに、新生活を始める方やお部屋を整えたい方に向けて、新しい毎日を丁寧に暮らすためのアイテムが揃っています。公式ブランドサイトでは、特集ページも公開中。今回はその中からおすすめのアイテムをピックアップしてご紹介します。
-
[プチプラ雑貨]これホントに540円? バスケットはナチュキチュが正解です!いつもキレイにしておきたいのにどうしても散らかってしまうリビング…。本や雑誌、新聞などの紙類が原因のひとつかもしれません。そんなときはサッと入れるだけでおしゃれに見える、ワイヤーバスケットがぴったり。ちょっとお値段がするものも多いですが、探してみたらプチプラなのにインテリアショップ並みの優秀アイテムがありました! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
お試し・1回利用がOKな「家事代行」で掃除ストレス解消!キッチン、リビング、トイレ……きれいにしてもまた汚れる掃除は、ある種終わりのない家事。できることなら誰かやって!と切実に願うときもあるものです。忙しすぎて、疲れ果てて掃除に立ち向かう気力がないときは「家事代行」を使うのも手。たまには掃除をお任せして、心もリフレッシュしてはいかがでしょうか?
-
[ニトリの良品]100均よりコッチ!ステキな壁紙見~つけた“お値段以上”でお馴染みの「ニトリ」。リビングやキッチン、トイレまで家中の日用品が手に入る豊富な品揃えが人気のお店です。春に向けて、模様替えや新生活の準備で利用する人も多いのでは? そんな人のために、テストする女性誌『LDK』がネットで購入できるニトリの新商品をご紹介。今回は、貼るだけで自分好みの壁にできちゃう「貼ってはがせるシール壁紙」です!