-
リピ買い決定♡カルディの絶品「冬のチョコ菓子」8選冬に食べたいお菓子といえば、やっぱり濃厚なチョコレート。今回は寒い日に食べたくなる、カルディの絶品チョコ商品をピックアップしてみました。フルーティーなチョコから毎年人気の冬季限定チョコまで厳選してご紹介します!
-
ベストコスメ受賞の800円シャドウに新色登場♡フルーティなカラーと抜群のキラめきが可愛い!数々のベストコスメを受賞した実力派シャドウに、春の新色が誕生。フルーツのようなカラフルカラーが可愛すぎる、話題の新色をご紹介します。
-
さわやかでフルーティ♪ 自家製「りんご酒」の作り方とアレンジレシピ果実酒の中でもフルーティーで人気のある「りんご酒」。口当たりがよくてすっきりと飲みやすいから、食事にも合わせやすいんです。そこで今回はりんご酒の作り方やアレンジレシピをご紹介します。ご家庭で作りやすいので、旬のりんごが出回る時期にぜひ作ってみて♪
-
フルーティでまろやかな味わいに♡バルサミコ酢を使ったデザート10選バルサミコ酢といえばサラダのドレッシングなどに使うのが一般的ですが、実はスイーツとも好相性。少し加えると、フルーティな香りを楽しめますよ。そこで今回は、バルサミコ酢を使った簡単デザートのレシピをご紹介します。
-
フルーティーな味と香りがたまらない♡「桃の缶詰」を使ったスイーツ10選1年中同じような値段で手に入る桃の缶詰は、買いだめしておくと何かと便利ですよね。甘いものが食べたくなったら、桃缶を使ってスイーツを作ってみませんか?今回は、詳しいレシピをご紹介します♡
-
簡単なのにサマになる!大人のパーティにフルーティーなワインのおつまみはいかが?フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子です。秋の夜長、ゆっくりワインを楽しむ時のおつまみは、手軽に出来るものが嬉しいですよね。そんな時、果物を使ったおつまみはお洒落な雰囲気もあり、彼氏やご主人と二人で飲んだり女子会や皆でワイワイと集ったりするときにもぴったり。今夜は果物でワインをいかが?
-
うるおいキープでぷるんと弾む色っぽリップ♡エチュードの『フルーティーリップオイル』は12月4日発売です◎12月4日(金)、エチュードから、エッセンスリップオイル「フルーティーリップオイル」 が発売されます。
-
フルーティーさが魅力!果実を感じる手土産×和菓子7選最近はさまざまな和菓子店から、フルーツを使ったモダン和菓子が登場しています。今回は老若男女みんなが食べやすい、『果物』の甘みを感じる和菓子をご紹介します。
-
スタバの水出しコーヒー、フルーティーな1杯が仲間入り!
-
フルーティなベルガモットが華やかにはじける人気の香り♡SHIROの限定フレグランス『アールグレイ』が再登場
-
こんな食感初めて♪ お取り寄せ「アイス梅」のフルーティーな甘みが溶けていく凍らせて食べるタイプの新しい梅干し!トノハタ「紀州アイス梅」をお取り寄せしてみました♪ まるでデザート感覚で楽しめる、いつもとはちょっぴり違った新感覚の梅干し。多くのメディアでも取り上げられたことのある人気商品をご紹介します! macaroni_review
-
華やかでフルーティな味がクセになる! 冬場の栄養補給に…カルディの飲むための桃のお酢桃はおいしいだけでなく、カリウムやペクチンなど栄養豊富で滋養に富む果物。夏から秋にかけて弱った体をいたわってくれる果物ですが、冬場にも桃パワーを享受できるのが「桃酢」です。桃を発酵して作る桃酢は栄養価も高まり、疲労回復や免疫力アップにも役立ちます。今回はカルディの『飲むための桃のお酢』をご紹介していきます。
-
中国の香辛料「花椒」にハマる人が急増! 痺れる辛さとフルーティーな香りが魅力日本で親しまれている山椒とは同族異種の関係にあたる、中国の香辛料“花椒”(ホアジャオ)。山椒と同じく痺れる辛さが特徴的で、最近では花椒をこよなく愛する“マー活女子”も登場しているそうです。
-
初夏にぴったり! 「レモン」を使った爽やかな一皿が楽しめるイタリアン3選酸っぱい味覚代表のレモン。唐揚げなどの揚げ物にかければその酸味がアクセントになり、さっぱりと頂けます。意外にも合うのが淡水化物×レモンの組み合わせ。初夏の暑さでどことなくバテがちな体にもレモンのフルーティーな酸味で食欲回復間違いなしです!今食べたい、レモンが決め手のグルメが頂けるお店を3軒ご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
ファミマ新フラッペが超フルーティー! 果汁5種類、果肉2種類。
-
むっちゃいい香りじゃん♡フランフランの「姫ミスト」部屋がお花畑みたいになって幸せ〜!フランフランの「ルフティー ファブリック&ルームミスト ホワイト」がとってもフルーティーで良い香りなんです!寝具にはもちろん、洋服や靴にも使える!パッケージデザインも可愛いし、愛用確定〜!
-
これは宝石箱か…?フランフランの『ストーンフレグランス』が可愛すぎて即買いしてしまったFrancfranc(フランフラン)の『モンビジュー ストーン フレグランス ピンク (フルーティースパーク)』が見た目も香りも素敵なルームフレグランスでした。宝石箱のようなデザインと、上品な香りがお部屋を一気に華やかにしてくれる♡
-
ロクシタン新作リップで春! “発色&トリートメント効果”に注目気になるコスメの開発秘話をお届けする「コスメラボ」。今回はL’OCCITANE「デリシャス&フルーティー リップスティック」です。
-
お口に春がきた♪『ホタルイカと菜の花のおろし和え』はほろ苦大人の旨み最近スーパーで見る機会が増えてきた「菜の花」。今回はそんな旬の菜の花とホタルイカを使った、春らしいレシピを紹介します。菜の花のほのかな苦みと、大根おろしのぴりっとした後味が大人の味わい。フルーティーな日本酒と合わせ、春の訪れを感じてください 前田未希
-
女の晩酌♡甘口白ワインに合うヘルシー&オシャレなレシピ5選口当たりがまろやかで、甘くフルーティな白ワイン。女性にとっても飲みやすい味わいで、初めてワインを飲むという方にもおすすめできます。しかし甘味の強いワインは、食事には合わせづらいもの。そこで今回は、甘口白ワインに合うヘルシー&オシャレな最強レシピをご紹介します。
-
たったの350円。カルディ「合鴨ロース」でおうちごはんがごちそうに♪お肉のなかでも鴨ってちょっと特別ですよね。カルディで販売中の「合鴨ロース」は、りんごのチップで燻製にしたフルーティーで上品な香りが特徴。解凍するだけで食べられる手軽さで、おもてなしはもちろん、いつもの食卓をちょっぴり特別なものにしてくれます。
-
余ったマーマレードが大活躍! お手軽メイン肉おかず5選みかんやレモンなどの柑橘類で作った、甘さと苦みを楽しめる“マーマレード”。パンに塗るのはもちろん、ケーキなどにも使われますが、実は肉料理との相性も抜群です。今回は、余らせがちなマーマレードを使った肉料理5選を紹介していきましょう。フルーティーな味がプラスされた肉料理を、この機会にぜひご堪能ください。
-
新感覚スイーツ♡「塗る」ではなく「食べる」バターに注目フルーティーなものから変わり種まで揃う「CANOBLE(カノーブル)」の「食べるバター」。塗るのではなく、そのまま味わう新感覚のバターです。いちごのケーキやシュトレンのフレーバーは、クリスマスが近付くこの季節にぴったり。年に一度の1日を待ちわびるドキドキ感を、贅沢な味わいとともに楽しんでみては。
-
甘夏で作る。自家製マーマレード「自家製マーマレード」のレシピと作り方を動画でご紹介します。フルーティーで爽やかな香りとほろ苦い味が特徴のマーマレード 。柑橘類が出回る時期に手作りしてみませんか?皮だけでなく、果汁たっぷりの果肉を使用するので、とてもジューシに仕上がりますよ。 macaroni_channel
-
ひとつで片想い、ふたつで両想い。神戸で話題の「恋するオープンサンド」2021年5月、神戸にオープンした「恋するオープンサンド」。ふんわりした食パンにあんことクリーム、フルーツをトッピングした鮮やかなオープンサンドは、早い日ではお昼過ぎには完売するほど大人気!キッチュなルックスとコンセプト、フルーティなおいしさをご紹介します。