-
ワインと合わせたい!信州のジビエ料理が食べられる名店3選鹿やイノシシの狩猟数が全国でも多い信州では、その調理法も多彩です。ワインとの相性を考えて作られた料理も多く、近年では地元食材とくみあわせた、信州ならではの一品料理も増加中!わざわざ行きたい信州のジビエ料理のお店をご紹介します。
-
信州の縁起物をモチーフにした、幸福のバームクーヘン/スイーツのプロのおすすめの焼菓子vol.22秋の味覚が少しずつ気になり始める9月。やっぱり食べたくなるのは、ほっくりおいしい栗ですよね!さまざまな栗のスイーツがありますが、縁起物をイメージした幸せを呼ぶバウムクーヘンはこの時期贈ると喜ばれること請け合いです。
-
南信州の高級干し柿をまるごと一粒使った、贅沢な白あん菓子/あんこ菓子のプロが推薦!vol.20秋真っ盛りの11月は、美味しい食べ物がたくさんありますね。あんこを使ったお菓子でも芋、栗、かぼちゃは定番ですが、今回は干し柿を使ったあんこ菓子「長寿柿」をご紹介します。栃木県宇都宮市の創業130年の老舗「高林堂」の高級菓子として人気のロングセラー商品です。
-
チヂミじゃないよ!味噌ダレ香ばしこんがり「にらせんべい」信州・長野のソウルフード「にらせんべい」のレシピと作り方を動画でご紹介します。小麦粉をベースにした生地にニラを混ぜ合わせ、ごま油で香ばしく焼けばできあがり!濃厚な味噌ダレをたっぷりつけて、おやつやおつまみとして召し上がれっ! macaroni_channel
-
いざというときに重宝する!きちんと感が伝わる老舗の手土産5選江戸時代から続く信州味噌の老舗「酢久商店山吹味噌」。添加物をほとんど使わず、天然醸造にこだわった味噌の味は天下一品です。味噌のほかにも醤油や甘酒、おつまみまで、伝統的な日本の味を手軽に楽しめ、気の利いた手土産にもなる老舗のおすすめ品をご紹介します。
-
果肉ごろごろ♪ 成城石井「りんごバター」はトースト以外に意外な食べ方が…!SNSを中心に話題を呼んでいる成城石井の「りんごバター」。信州産ふじをたっぷり使用した、例年この季節にしか手に入らない希少アイテムです。今回、売り切れ続出の人気商品を入手!ちょっと変わった食べ方も試してみました。 macaroni_review
-
チームラボ 「学ぶ!未来の遊園地」開催決定!2018年7月27日(金)~8月26日(日)まで、長野県・山形村にある「井上アイシティ21 3階催事ホール」にて「チームラボ 学ぶ! 未来の遊園地」を開催。“共創”をテーマにしたアートアトラクションがあり、子どもも大人も楽しい時間を過ごせます。今年の夏休みはぜひ信州・松本まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
-
「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」でショコラの花束を「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」では、2019年2月8日(金)~14日(木)の期間限定で「セゾン・ド・ショコラ 2019」が開催されます。目でも口でも楽しめる、信州の魅力が詰まった華やかなバレンタインのイベントをご紹介します。
-
[長野県]2022年8月オープンの「OYAKI FARM(おやき ふぁーむ) BY IROHADO」が、おやきカルチャーを世界へ発信!2022年8月「OYAKI FARM BY IROHADO(おやき ふぁーむ ばい いろはどう)」が、長野自動車道長野インターチェンジすぐそばにオープンしました。2025年に創業100年を迎えるおやきの老舗「いろは堂」の新工場です。工場と言っても、その洗練されたデザインはおしゃれなカフェやモールをイメージしてしまうほど。実際に工場オリジナルメニューが食べられるカフェスペースやおやきの販売ブースもあり、信州おやきの世界を心ゆくまで堪能することができる施設です。プロジェクト誕生秘話なども交え、その魅力をご紹介します。
-
恋愛成就の人気パワースポットも!別所温泉エリアで巡りたい寺3選信州最古の温泉地として有名な別所温泉。ここには源泉掛け流しが自慢の老舗館も多いが、実は外湯巡りが充実しているのも魅力のひとつ。恋愛成就にご利益ありのパワースポットをはじめ、歴史ある古刹も多く、今おすすめの観光地です。今回は、別所温泉で巡りたい寺3院をご紹介します。