-
菊ネイルのアレンジアイデア菊というと和風なイメージが強いですよね。でも、菊の花をアレンジしたカジュアルネイルがとっても可愛いんです。和風だけじゃないアレンジ方法を身につけてみませんか?菊の花が描けないという人でも、ネイルシールを使えば簡単に完成。季節を問わず楽しめるデザインですが、菊は10月の花です。秋から冬にかけた季節にぜひ挑戦したい ネイルデザインですね。今回は、菊ネイルについていろいろ紹介しましょう。きっとすぐに菊ネイルのとりこになりますよ!
-
秋は菊の花がおすすめ。菊のおしゃれな飾り方やアレンジ、長持ちの秘訣をご紹介。10年のアナウンサー生活を経て、フラワーアーティストとして活躍する前田有紀さん。そんな彼女が世の頑張る女子の気分転換になるようなフラワーライフのアイデアを紹介してくれる連載。第48回は、日本を代表するお花・菊についてのお話です。 前田 有紀 / フラワーアーティスト
-
菊のある美しい食卓に。季節の移ろいを楽しむ「重陽の節句」みなさんは毎年「重陽の節句」をお祝いしていますか?現代ではあまり馴染みがありませんが、実は日本人にとってとても大切な日なんです。9月9日の「重陽の節句」は、食卓に菊を取り入れて、季節の移ろいを楽しんでみてください。 もぎさとか
-
人気のデザインがセリアに!「菊型皿」ひとつで食卓にパッと花が咲く♪セリアの食器コーナーに並ぶ「菊型皿」の浅鉢と平皿。この2つ以外にもサイズがあるようですがあまりのかわいさに全種類揃えたくなるほどです。食器としてだけではなく、ほかの使い方もありそうなこのお皿の魅力を、じっくりご紹介したいと思います。 tomooo25
-
まるでアート!「菊の花」料理はパーティーメニューにピッタリ♪菊の花は、見た目を華やかにしてくれるだけでなく、おいしくいただくこともできるって知っていましたか? お刺身にチョコンと添えられていることが多く、食材を引き立てる脇役のようなイメージがありますすが、メインにたっぷりと使えば、芸術的な一皿に仕上がるんです。
-
予約のとれない人気店!福岡の寿司屋〈菊鮨〉で気鋭の鮨職人が握る珠玉の一貫を。「このお店のために、旅をしたい」そう思わせてくれるような、予約のとれない人気店。全国、海外の食通も唸る、福岡屈指の美味をどうぞ。今回は、福岡の寿司屋〈菊鮨〉をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部