-
ハート型にライトアップ♡インスタ映え確実な紫陽花スポット梅雨と言えば紫陽花。晴れの日はもちろん、雨に打たれる姿も美しいのが紫陽花の魅力ですね。天候を選ばない紫陽花はテクニックなしでもインスタ映えする写真が撮れるんです♡
-
梅雨は家あそびを極めよう。食育やパーティーに活躍する7つの食ゲームもうすぐ梅雨がやってきます。じめじめと雨が続き外に出られずストレスがたまりそうですが、そんなときは家遊びを楽しむチャンス。ちょっと珍しい「食」のゲームをご紹介します。中にはマナーや食べ物の部位が覚えられるような食育に役立つものも。ぜひ親子や友だち、みんなで楽しんでください。 omio96
-
梅雨におすすめさっぱりレシピ!とり肉とたっぷり野菜のカレーマリネ
-
梅雨でもお出かけが楽しくなる!お役立ち雨対策グッズ
-
梅雨の前にチェック! 持て余しがちな乾物を使いきれる煮物5選
-
雨の日に髪の毛がまとまらない!美容師さんに学ぶ!梅雨にヘアスタイルを長持ちさせるヘアケア法美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。これから、梅雨に入ると空気中の水分量が多くなりヘアスタイルが決まりにくくなります。湿気はくせ毛の方はよりくせを強くし膨張させてしまうし、もともとボリュームの少ない方は湿気のせいでよりペタンとなってしまいます。適切なヘアケアを行って湿気の季節でもスタイリングを綺麗に持たせましょう。
-
カビにさよなら!梅雨から夏に実践したいナチュラルな湿気対策7つ夏に向けて温度の上昇とともに室内の湿気が気になる季節。ほおっておくとカビを発生させ、見つけてガッカリなんてこともありがちです。今回はそうなる前に家の中ですぐできる湿気対策をご紹介。快適な暮らしを作ってくれるひと手間をぜひチェックしてみてくださいね。 maru
-
雨でもへっちゃら! 梅雨時こそ行きたいお出かけスポット
-
梅雨はお家で楽しむ♪子どものうめ仕事[ひとりでできたよ vol.10]子どもが作る梅シロップの作り方をご紹介します。漬け込んで数ヶ月待つ必要のある梅仕事も、ある食材を使えば1ヶ月へ短縮!この連載は子ども料理教室「リトルシェフクッキング」主宰の武田昌美先生監修のもと動画とレシピ、ポイントを含めて分かりやすく解説。料理を通して子どもの成長を応援します。 macaroni編集部
-
梅雨なんて怖くない! ジメジメした季節を乗りきるさっぱり味の肉おかず5選
-
[祝・梅雨明け]猛暑の夏はプールでひ~んやり!東京近郊「レジャープール」ランキングTOP10関東も梅雨明けし、ついに夏本番!暑い日こそプールを満喫してみては?そこで今回は、フリーペーパー『東京トレンドランキング』8月号で紹介中の、エキサイティングな夏を過ごせる「レジャープール」ランキングをご紹介します。
-
シュシュっとニオイ撃退。梅雨シーズンに活躍する消臭スプレー3つ
-
梅雨時期のだるさを吹き飛ばす! さば缶活用スタミナメニュー「にらうどん」
-
撥水アイテムで梅雨をのりきろう!雨に負けないおしゃれコーデ15選♡梅雨シーズンももうすぐ。雨の日のお出掛けは憂鬱ですが、会社や学校、幼稚園の送迎と出ない訳にはいきません。服が濡れずに快適に過ごせる撥水アイテムは、雨の日のファッション気分をアップしてくれますよ。今回は、雨に負けない撥水アイテムを使ったコーデをご紹介します♪ 長谷川みつ
-
[からだケアレシピ]梅雨時の不調に「蒸しなすと豚肉のアジアンサラダ」じめじめと鬱陶しい気候が続く梅雨。体調を崩しがちな季節のからだケアで重要なのは、湿度対策だそうです。そこで、美容薬膳研究家・ちづかみゆきさん(@miyukichizuka)に「湿」を排出するカラダケアレシピを教えていただきました。夏バテしないためにも、今からごはんでしっかりとからだをケアして整えておきましょう。 美容薬膳研究家・ちづかみゆき
-
手持ち服に即「抜け感」演出♡梅雨のジメジメを乗り切る5つのこなれ術♡ベーシックなアイテムでもどこかおしゃれに見える人っていますよね。秘密は着こなし方の違いなんでです。ちょっとした着こなし方で抜け感がぐっとアップする方法があるんです。そこでおしゃれがもっと楽しくなる大人女子の着こなし術をご紹介します。
-
空気が通り抜けない窓辺はNG! 梅雨の時期に活用したい洗濯テクニック
-
5月14日スタート!AKOMEYAの「初夏の食と梅雨雑貨」をご紹介新緑が深まる初夏の季節はさっぱりとした食が食べたくなります。「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」では、初夏の食卓を彩るオリジナルの食アイテムが勢ぞろい。原料選びから製造まで、すべてにおいてこだわりで作られたアイテムばかりです。「初夏の食と梅雨雑貨」は2018年5月14日(月)よりスタートです! おうちごはん編集部
-
髪のうねりも広がりもブロック!梅雨時期におすすめの凄いヘアオイルとは全国的に梅雨入りし、湿気が気になる季節がやってきました。朝セットをしても外出すれば髪の広がりやうねりが気になる。そんな悩みを抱えた人に紹介したいのが、サロン帰りの髪を手に入れられるヘアオイル「LUTY」。その実力をチェックしてください。
-
雨の日に美しく映える!鎌倉の“あじさい寺”や海一望のスポットなど神奈川のあじさい名所8選雨の多い6月はレジャーの予定も思うように計画できないですよね。梅雨の楽しみ方として、あじさいを見に行くのはいかがでしょう。6月に見頃を迎えるあじさいは、天気の良い日はもちろん雨の日でも美しく映えます。今回は鎌倉や横浜、箱根にある名所を8つ紹介。また、あじさい祭りの情報も。「梅雨はおでかけが億劫・・・」という人も、行けば雨の日を楽しく過ごせるはずです♪
-
梅雨時期の髪のうねりや広がりを予防!夜のお助けアイテムとケア法梅雨の時期になると気になるのが髪のうねりや広がり…。朝起きると湿気で髪がうねっていたり、毛先が広がってボリュームが増しているなど、朝からヘアセットに時間がかかっていませんか? じつは寝る前のヘアケアこそが翌朝のヘアのまとまりにも大きな差が出ます。今回は夜のうちにうねりや髪広がりを予防するケア法についてご紹介します。 寒川 あゆみ
-
サボテン・フラミンゴも♡100均・スリーコインズで見つけたトロピカルアイテム梅雨明けしたら気分は一気に夏モード! そんな夏気分を盛り上げてくれるのがトロピカルアイテム。ファッション雑貨やインテリアは季節によって取り替えたいからプチプラで探すのが定番。そこで、100均やスリーコインズでゲットできるとっても可愛いトロピカルアイテムをご紹介します。
-
梅雨〜初夏の美人ネイルは、涼しげ『ブルー×パープル』におまかせ。神秘的で大人っぽいカラーが魅力のパープルと、爽やかで涼し気なブルー。こちらの2色を組み合わせると、美しいカラーグラデーションを楽しめます。パープルは赤と青を混ぜて作る色でブルーの要素が入っているため、マーブルや縦グラデーションなどのアートでブルーと色を混ぜ合わせた際にも、綺麗に馴染んでくれやすいのが特徴。そんな相性抜群のブルー×パープルで作る、はんなり美人になれるネイルアートをご紹介いたします。 Itnail編集部
-
白いTSUBAKIをGETせよ♡上品な「艶Wリング」が美しい人の共通点!女性にとって見た目は印象が決まる大切な要素ですよね。メイクやファッションは自分らしいものを選んでなりたい印象に近づけられますが、いくつになっても「あの人キレイだな」と思われる女性にはある共通点があったんです!キレイの秘密を紹介します♡
-
お天気なのは今のうち!梅雨入り前に洗いたい「大物」洗濯術梅雨になると湿気でじめじめとして、洗濯物もなかなか乾きません。そこで、梅雨入り前の今のうちにカーテンやラグなど、「大物」を洗濯しておくのが得策です。そんな「大物」洗濯術をご紹介します。