-
さすが[フランフラン]だわ…。高級感たっぷり「姫かわスタンド」おとぎの国の世界みたい〜!Francfranc(フランフラン)の「ダイヤモンド スタンド&ガラスドーム」がかわいすぎてツラい。おとぎの国から来たようなビジュアルで、お部屋の雰囲気がガラッと変わった!アクセサリースタンドとしても使えます!
-
ダイソーで出会った瞬間すぐ買った!他で2千円覚悟が3百円で買えちゃった!驚きのコスパグッズフラワーショップやグリーンショップで扱っているようなお洒落なグッズをダイソーでも見つけてしまいました!お値段はなんと300円!クオリティの高いアイテムで値段設定を1桁間違えてるのでは…と思うレベル。お部屋の雰囲気をおしゃれに格上げしてくれます♡見つけたら絶対買ってほしい園芸グッズです♪
-
パウダースノーの後は「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」の温泉&スパでリラックス!超微粒雪という上質な雪質を誇る「星野リゾート アルツ磐梯」ゲレンデ内の「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」は、しっとり肌の潤う温泉にスパ、会津モダンのお部屋で寛げるスノーリゾートです。
-
夏のインテリアもプチプラで♪[CouCou・セリアetc.]の夏に最適なアイテム暑い毎日、家の中くらいは涼しげに過ごしたいと思いますよね。でも、インテリアの模様替えをしようと思うと、予算が必要になってきます。そんなときに活用したいのが、100均と300均のプチプラショップ。そこで今回はこれからのシーズン、部屋の中を夏らしく飾ってくれる100均と300均のアイテムをご紹介します。 lilas0270
-
人気チェアはコレだ♡イン・アウトともに大活躍のおしゃれチェア特集キャンプやBBQなどのアウトドアで大活躍の「ローチェア」。最近ではテレビ番組でもよく特集されている人気アイテムです。そこで今回は、室内のインテリアのひとつとしておしゃれに使用している方の事例をご紹介。寒い季節は、暖かいお部屋で椅子に腰掛けながら読書なんていかがでしょうか。
-
ダイソーのこの組み合わせ最強説♡数千円覚悟が400円でできちゃった!お洒落なインテリア収納SNSなどでよく見かけるインテリアアイテム。購入を検討していて数千円は覚悟していたのですが、なんとダイソーのアイテムを2つ組み合わせるだけで作れちゃったんです!お値段はたったの440円(税込)。これは必見ですよ♪高見えするのでお部屋がワンラックアップすること間違いなし。ぜひ参考にしてくださいね!
-
小学校準備のお金がない!?そんな場合は思い切ってアレを買うのをやめてみよう小学校の入学を控えたお子さんを持つママはどんな準備をしているのでしょうか。ランドセルや学習机を買ったり、子ども部屋のレイアウトを変えたり、子どもの成長に合わせて環境を整えているのではないでしょうか。我が子の小学校入学を祝う一方で、一体どれくらい小学校準備にお金がかかるかも気になりますよね。
-
2021年に映画『トイ・ストーリー』のディズニーホテルが誕生!千葉・浦安にある東京ディズニーリゾートに、2021年、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』のホテルが新しく誕生します!「アンディ」の部屋をイメージした客室など、『トイ・ストーリー』の世界観に浸れるホテルをご紹介します。
-
ダイソーでお洒落なの見つけた~♡ボタンをパチンッと留めるだけ!生活感が出やすいアレ用カバーダイソーでレザーのような素材でおしゃれな収納アイテムを発見!生活感のあるアレをすっぽりカバーできて、簡単におしゃれなお部屋づくりができちゃいます♡洗練された高見えするデザインがお気に入りで筆者も愛用中♪
-
[LDK厳選]“在宅でも気分上々!”になれるインテリア雑貨7選毎日の生活の中でちょっといいものや素敵なものがあると、ふっと気持ちがなごみます。テストする女性誌『LDK』編集部では“日々の生活を良いものに”をテーマに、季節や暮らしのお役立ちアイテムから日常を楽しくするインテリアまで、おすすめの逸品をピックアップ。今回は新生活のお部屋を居心地よくする癒やしのグッズをご紹介します。
-
ダイソーで今買うなら断然コッチ♡バズりグッズよりいいじゃん…!自由自在に曲げられるコードSNSなどでたびたび見かけるネオンアートは、ダイソーのコード状のLEDライトで作れちゃいます♪ネット通販などで購入しようとするとお高いですが、ダイソーならワンコインと衝撃価格!自由に曲げて好きな形にできるので、アレンジ次第で簡単におしゃれなお部屋が叶いますよ♡
-
高見えでおしゃれ♪[セリアetc.]でモノトーンインテリアをランクアップ大人っぽくておしゃれな部屋を作れると人気のモノトーンインテリア。雑貨は高価なものも多いと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、100均のアイテムです。とても100円で購入したとは思えないような高見えするアイテムがたくさん!今回はそんな100均のモノトーンアイテムをご紹介します。 lilas0270
-
丁寧に暮らす。新生活はAfternoon Tea LIVINGの暮らしを整えるアイテムで少しずつ春が近づくこの季節。ライフスタイルブランドAfternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)では、「暮らしを整える10のこと」をテーマに、新生活を始める方やお部屋を整えたい方に向けて、新しい毎日を丁寧に暮らすためのアイテムが揃っています。公式ブランドサイトでは、特集ページも公開中。今回はその中からおすすめのアイテムをピックアップしてご紹介します。
-
体がだるい…。夏の体調不良に悩むアラフォー女性約100人に聞いた「今すぐできる3つの体調不良対策」夏休みもそろそろ終わりというのに、まだまだ暑い日が続きますね。熱中症ももちろん怖いですが、クーラーの効いた部屋で一日過ごしているせいか、「なんだか身体がだるい……」いうこともありませんか? 今回は独自コミュニティ組織「saitaコミュニティラボ」にて夏の体調不良について調査しました。みなさんの効果的な対策をご紹介します!
-
足もとを温かく![ダイソー・キャンドゥ]のもこもこスリッパがキュート♡冬本番、朝晩冷えるので風邪をひかないように体を温めたいですね。そのためには、まず足もとを冷やさないようにするのが大事。冬の寒さの中、裸足でお部屋の中を歩くと寒いので、もこもこスリッパがおすすめ。100均ならお手頃価格なので、安心して購入できますよ。今回は、キャンドゥとダイソーのもこもこスリッパをご紹介します。 pupinya411
-
愛らしいムーミン&隈研吾デザインのライトも! こだわりの“照明”5選夜の時間が長い今の季節だからこそ、こだわりたいのが照明。部屋のムードを演出してくれるペンダントライト&テーブルランプに、アウトドアでも活躍する個性豊かなポータブルランプもピックアップ。
-
キャンドゥさん天才では…?工具も技術も一切不要♡差し込むだけでお洒落収納が作れるグッズ工具要らずで簡単にお洒落な収納が作れるグッズをキャンドゥで購入しました!パーツを差し込むだけで作れるから、3分もかからずに作れちゃいます。パーツの組み合わせを変えてアレンジすることもでき、お部屋のレイアウトに合わせてお好きなデザインで使えますよ。プチプラなのに高見えなのも魅力です♡
-
脱オバ見え!「ボアアウター」だって大人可愛く着られる♡年末年始のあったかコーデ術ふわっと可愛いボアアウターは、あったかくて冬の定番。今季のトレンドにもマッチしているけれど、気になるのが「オバ見えしやすい」こと!さっと手に取りやすい分、手抜きや部屋着感が出てしまいやすいんです…。そこで今回は、大人のボアアウターNG・OKコーデをmichill編集部がご紹介。ぜひチェックしてみて!
-
ダイソーのコレ何をかけるかわかる?これでもう慌てない♡ありそうでなかった収納グッズダイソーであまり見たことがなかった収納グッズを購入しました!類似のグッズは今までに何度も目にしていますが、このタイプのモノは初めて!本体はスチール製でスタイリッシュ。シンプルなデザインなのでどんなお部屋にも使いやすいですよ。普段使いはもちろん、ディスプレイ用としても便利!ぜひチェックしてみて!
-
家にあったら要注意!プロが教える「片付けが苦手な家によくあるモノ」4選整理収納コンサルタントの須藤昌子です。片付けに悩む方々のおうちへ伺う中で気付いたのは、部屋に置いてあるアイテムに共通点が多いこと。片付けに悩むならば、その共通のモノをためない工夫をすれば整ったおうちへ近づけるのではないでしょうか。今回は、どんなモノが散らかりの原因になるのか?を知りながら、片付けをするためのヒントをご紹介したいと思います。
-
セリアの敷いとくだけで安心~♡目に見えないアレ対策にミニタオルみたいな便利グッズダニ対策に良さそうなグッズをセリアで発見しました!誘引剤でダニをシートに誘い込み、シートの中の粘着シートで捕獲する仕組みの便利グッズです。殺虫剤は不使用なので、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使用できます。置くだけで簡単に使えて、小ぶりかつ落ち着いたグレーなのでお部屋になじみやすいのが◎
-
ダイソーで見つけたお洒落収納♡まるで本物!ゴチャつく小物をお洒落に隠せるグッズまるで本物の飲み物の様なデザインで、生活感が出やすいアイテムの目隠しとして便利な収納グッズを発見!お部屋やテーブルに置いても雰囲気を損なわないおしゃれさがお気に入り♡今回は色んなデザインがあったのでまとめてご紹介していきます!ごちゃつく小物類をスッキリ収納できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
-
LED電球は“パナソニックが独走”説は本当でした両手に荷物を抱え、誰もいない真っ暗な部屋にこだまする「ただいま」の独り言。せめてライトぐらい付いてくれたらという人には人感センサーが便利です。今回は人気のパナソニックをはじめとした全5モデルの性能をテストしました。 青山 卓弥/Test by 家電批評編集部
-
[冬の乾燥対策に必須]加湿器って使ってる?湿度は何%がベスト?加湿器は使っている方も多いと思います。しかし、部屋ごとに加湿器を付けて、湿度が高くなり過ぎてしまうこともあります…。 この記事では、最適な湿度って何パーセント?湿度計でコントロールしよう・加湿量の目安は?・加湿器の置く場所の注意点は?・おすすめの加湿器・加湿器専用アロマオイルで癒しの時間を…、を紹介していきます。
-
明るくなるし狭さも解消「室内窓リノベ」の開放感が凄い!せっかくマンションを購入しても、採光の悪い部屋があったり、空気がこもってしまう場所があったりと、どこかしらに不満がでるもの。そんな不満に目をつぶらずに解決できる方法として「室内窓」が注目されています。窓ひとつで空間に開放感が生まれ、家族間の風通しもよくなるかも!?
-
キャンドゥに売ってるとは…一度は試してみたかった♡雑貨屋さんだと千円越えのコスパグッズキャンドゥで見つけて思わず購入したこちらのグッズ。以前、雑貨屋さんで似たようなグッズを見かけて気になっていたので、100均の手頃なお値段で試せるのは嬉しい限り!素材と形状的にしっかり使えるか不安でしたが、意外にも使い勝手が良く、大満足の結果に!木の温かみがあってお部屋のインテリアともよく馴染みます♡