-
1日中ジムにいるのは逆効果?精神科医が教える、健康寿命を延ばすために最適な[運動習慣]とは人生100年時代、医療の進歩とともに寿命は年々延びています。その中で注目したいのはいかに健康寿命を延ばしていくかということではないでしょうか。今回は精神科医である和田秀樹先生の著書『70歳が老化の分かれ道』から、長く元気でいられるための知恵をご紹介します。
-
[メンタル不調を改善する食事法]医学博士が教える、鬱・落ち込みを撃退する「最強野菜」トップ3うつ病などのメンタル不調で医療機関を受診している人の数は、増加傾向にあります。メンタル不調が脳と関係していることはすでに解明されていますが、根源的な原因は内臓にあることが明らかにされつつあります。そこで、メンタル不調の原因に迫りながら、内臓の健康を維持する食事法と最強野菜について医学博士の岩崎真宏さんに語っていただきました。
-
肉の脂身を取り除けば150kcalをカットできる!ダイエットに欠かせない「たんぱく質の賢い摂り方」健康的にダイエットを継続するためには、たんぱく質の摂取量がカギになります。東京医療保健大学教授の御堂直樹さんによると「食品の選び方や調理法を気をつけるだけで、カロリーを減らせる」そうです。たんぱく質を多く含む食品の中で、ダイエット向きの食品と、その調理方法を教えていただきました。
-
[老け撃退]実は足は冷え過ぎてる! 夏の“下半身あっためグッズ”がこちら30代、40代になって、ちょっとした老化や不調が気になるようになってきた……でも美容医療やジムなんて高いし、理想的な健康生活なんてできない! そんなあなたに、雑誌『LDK』がお金も手間もかからない“ちょい老け&プチ不調の対策法”をお届けします。今回は、冷え対策におすすめの「レッグウォーマー」。夏でも快適に過ごせるのはどれなのか、検証してみました!
-
夏にベストな入浴剤!“エアコン疲れ”ならコレ1択でした30代、40代になって、ちょっとした老化や不調が気になるようになってきた……でも美容医療やジムなんて高いし、理想的な健康生活なんてできない! そんなあなたに、雑誌『LDK』がお金も手間もかからない“ちょい老け&プチ不調の対策法”をお届けします。今回は、血の巡りをよくして疲れやダルさを解消する「クールタイプの入浴剤」。6製品を集めて比較検証してみました!