-
しまむらオンラインストア プレオープン期間中に即完売した商品もファン待望のしまむら直営公式オンラインストアが、いよいよ7日午前10時からグランドオープン
-
横浜の“本格アウトドアテーマパーク”も!8月オープンの新スポット6選おでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」編集部が注目の新スポットをご紹介する連載。今回は2021年8月オープン・グランドオープンのスポットを6つピックアップしました!
-
サラダ界のニューウェーブ!4月5日OPENのベジデコサラダカフェに行きたい♡みなさん、ベジデコサラダカフェってご存知ですか?4月5日にいよいよお店を名古屋にOPENする、新スタイルのサラダカフェ。今回はあなたがきっと人生で初めて体験するサラダの新しい形をトライできる話題のお店を紹介します♡
-
器にまでこだわる。鯛茶漬け専門店「鯛茶STAND」が御徒町にオープン!おしゃれで小粋な鯛茶漬け専門店「鯛茶STAND」が登場!2018年1月31日(水)、御徒町にグランドオープンしました。鯛、出汁、米、器のひとつひとつにこだわられた、魅力たっぷりの鯛茶漬けを楽しんでみませんか? macaroni_press
-
関東最大級のグランピングリゾート施設が千葉に誕生!天然温泉付きのヴィラも全20棟のグランピング施設「グランドーム千葉富津」が、2022年8月にグランドオープンします。開業に伴って予約受付が始まりました。ここでしか味わえないアウトドアステイが体験できます。
-
世界初の「Gap cafe」が気になりすぎる!Gap新宿フラッグス店がついにリニューアルオープンします♩新型コロナウイルスの影響により開店が延期されていた「Gap新宿フラッグス店」が6月1日(月)ついにグランドオープン!
-
神奈川の魅力が集まった大型マーケット〈2416MARKET〉が、ニュウマン横浜に誕生!6月24日グランドオープンを迎えたニュウマン横浜。6階には、ルミネ初の総合プロデュースで神奈川の魅力を編集&発信する〈2416MARKET〉が誕生しました。神奈川を代表する魅力あるヒト・モノ・コトが集結した大型マーケットの全貌をご紹介します!
-
昭和レトロな古民家群が飲み屋街に。 5/9(水)にオープンした〈東京大塚のれん街〉のはしご酒が楽しすぎました!〈ほぼ新宿のれん街〉が昨年3月にオープンし話題になったのも記憶に新しいですが、そのプロデュースを手がけたチームが次に目をつけたのは、大塚駅北口の再開発エリア。店舗兼住居だった古民家10棟をリノベーションし、〈東京大塚のれん街〉として生まれ変わりました! 5/9(水)のグランドオープンを前に、メディア向けのレセプションが開催されましたので、そのときの様子をアルコール多めにレポート! 栗本 千尋 / フリーランス
-
[しまむら]可愛いペコちゃんアイテムがこんなに!オンラインで買えるよ。2020年10月7日にグランドオープンしたしまむらオンラインストアでは、プチプラで可愛いキャラクターアイテムを多数取り扱っています。
-
東京を代表するリゾートホテル「グランドニッコー東京 台場」で非日常を満喫♪2016年7月にオープンした「グランドニッコー東京 台場」は、台場駅直結というアクセスのよさと、都内では貴重な本格的リゾートホテルとして国内外のゲストに愛されています。どの場所からも眺望最高な「グランドニッコー東京 台場」の魅力に迫ってみましょう!
-
複合型体験エンターテイメントビル〈アソビル〉が、横浜駅にOPEN!横浜駅みなみ東口通路から直通の〈アソビル〉は、子供から大人までと幅広い層の人たちが楽しめるエンターテイメント施設。本日3月15日にグランドオープンを迎えた、2階体験イベントフロアと1階グルメストリートをご紹介いたします! 話題の〈UNKO MUSEUM〉も要チェックです。 高橋聖子 / フリーライター
-
南紀白浜〈白良荘グランドホテル〉で極上グルメと温泉三昧の旅!〈白良荘グランドホテル〉は、白良浜の砂浜まで徒歩30秒の場所に位置し、オーシャンビューが人気のホテルです。2016年夏にリニューアルオープンした開放感のある露天風呂からは、壮大な海と白良浜の美しい景色を存分に味わうことができます。今回の旅は、日本三古湯のひとつである「白浜温泉」と冬の豪華食材をふんだんに使用した会席料理が自慢の〈白良荘グランドホテル〉をレポートします。
-
ポケモン&マリオ!USJの2023パレード取材レポ。最新グッズ&フード情報も2023年3月1日(水)、ついにグランドオープンしたUSJ最新「NO LIMIT! パレ―ド」をいち早く楽しんだ様子をレポート!また、パレードと一緒に楽しみたい新作グッズやフード情報もお届けします。
-
[USJ]新パレードが2023年3月1日スタート!パーク初登場の“ポケモン”ほかグッズ&フード大公開!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで 「マリオと仲間たち」 と“ポケモン”がパーク中のキャラクターとともに勢揃いする 歴代最大級の『NO LIMIT! パレード』が 2023 年 3 月 1 日(水)に グランドオープン!
-
台湾の“神のチーズティー専門店”「machi machi(マチマチ)」日本初上陸!台湾では“神のチーズティー”と称される、台湾発チーズティー専門店「 machi machi(マチマチ)」の日本第1号店が、6月26日(水)ラフォーレ原宿にグランドオープン。日本第1号店のグランドオープンに先駆け、5月22日(水)より自由が丘では「POP UP SHOP」もオープンし、期間限定メニューも登場。
-
ベーグルのおかわり自由、定食スタイルを提案する〈JUNO〉が自由が丘に新オープン。1998年に誕生したベーグル専門ファクトリー〈ジュノエスクベーグル〉が、ベーグルカフェ〈JUNO〉として新しく生まれ変わり、4月26日(金)から東京・自由が丘にてグランドオープン!今回は新しく誕生した〈JUNO〉のランチレポートをお届けです! 高橋聖子 / フリーライター
-
和食×体験のレストラン。「体験型 Dining 和色 WASHOKU」が浅草にオープンお料理や体験を通じて日本文化を提供する飲食店『体験Dining 和色 –WASHOKU–』が、2019年11月19日(火)、浅草にグランドオープン。オープンを記念して、11月24日(いいにほんしょく)にはディナーコースを特別価格で味わえるキャンペーンも実施されます。
-
焼きたて高級食パンをデリバリー!「くちどけの朝じゃなきゃ」が用賀にオープン2019年6月21日(金)、世田谷区用賀の駅前に高級食パン店「くちどけの朝じゃなきゃ!! 」がオープン。グランドオープンを前に内覧会におじゃましてきました。用賀や二子玉川の朝に革命を起こすであろう、その味をひと足お先に試食。うっとりするほどのくちどけをレポートします。 muccinpurin
-
この巨大な岩、一体なに!?隈研吾設計の「角川武蔵野ミュージアム」は本好きの天国だった今、所沢がアツいって知っていますか?2020年11月にグランドオープンした「角川武蔵野ミュージアム」目当てにアートやカルチャー好きの人がこぞって所沢を訪れているのだとか。隈研吾氏がデザイン監修したという建物をはじめ、図書館だけでなく美術館や博物館までを備え、見どころがたっぷり。この注目のミュージアムの楽しみ方をしっかりレポートしちゃいます!
-
やみつき“オレンジチキン”が名物「PANDA EXPRESS」東京初上陸東京・お台場に、パンダのイラストがかわいいアメリカンチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」が、2019年3月12日(火)よりグランドオープンします!名物メニューなどをご紹介。オープン特典もあるので、ぜひオトクな機会をお見逃しなく!
-
12月5日OPEN〈東急プラザ渋谷〉の注目店をチェック!「大人を楽しめる渋谷へ」がコンセプト。1965年に開業した〈東急プラザ渋谷〉が12月5日(木)、新しくなってグランドオープン!日本初上陸のルーフトップバーをはじめ、成熟した大人に向けた店舗が集結しています。そんな「大人を楽しめる渋谷へ」がコンセプトの新スポットに、一足早く行ってきました。
-
魔法パフェに昆虫料理!?「渋谷パルコ」の飲食37テナントを徹底レポート2019年11月22日(金)、ついに新生「渋谷パルコ」がグランドオープン!この記事では、レストランやカフェ、スイーツ物販まで、全37テナントをご紹介します。「アクセスや営業時間は?」「おすすめの店は?」「ランチできるところは?」など同店の飲食情報をお届け!
-
個性豊かなドーナツたちとの出会える、体験型ドーナツファクトリー〈koe donuts〉へ。~カフェノハナシin KYOTO vol.44〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。第44回目は、3月21日にグランドオープンしたドーナツショップ〈koe donuts〉を訪れました。 きょん / インスタグラマー&キュレーター
-
限定商品多数!NEWオープンした[しまむら]オンラインストアが万能服の宝庫でした♡しまむらの通販は、今まではお取り寄せアプリ「しまコレ」でしたが、念願のオフィシャルオンラインストアが10月7日にグランドオープン!そこで筆者もトレンド感のあるコラボ商品を作りました。今回は、限定商品のオススメコーデと今までのしまコレとの違いを合わせてたっぷりとご紹介します♡
-
初の書店一体型!工芸が “読める”「中川政七商店×蔦屋書店」が奈良にオープン!工芸が“読める” 初の書店一体型店舗「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」をこの春開業する奈良県最大の会議場・観光交流拠点「奈良県コンベンションセンター」内の観光振興施設に2020年4月4日グランドオープンします。