-
「最後の晩餐」がサンダルに!?お茶目で可愛いモード小物
-
意外なぬいぐるみ収納アイデア15選。「100均コスパ派」も「お茶目に飾る派」も必見!こんにちは、ヨムーノ編集部です。
-
大切な人への夏ギフト・手土産に♡センスいい褒められ「和菓子」3選福岡県福岡市にある「和菓子×駄菓子」をテーマにしたお菓子屋さん「ひつじや」。サクサク食感がクセになる一口サイズの最中や、幻想的で夏にぴったりなあんみつ羊羹など、目にも口にも美味しい和のスイーツが盛りだくさんです。おうちでのお茶の時間はもちろん、訪問先への手土産にもおすすめ。
-
お茶の福寿園がプロデュースする「茶寮 FUKUCHA」は、とびきりキュートな日本茶カフェお茶発祥の地、京都で230年以上も茶づくりに励む老舗茶舗「福寿園(ふくじゅえん)」が、老舗の枠を超えて、新たな日本茶の楽しみ方を伝える「茶寮 FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)」。JR京都駅ビルに続き、2店舗目が2021年4月にオープン。さらに進化を遂げています。
-
妊婦さんにもおすすめ!カフェインレスの日本茶「京番茶」/日本茶の基本vol.4こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。種類や産地によって味わいが異なる日本茶の魅力をご紹介する連載。第4回目は、妊婦さんをはじめ、カフェインが気になる方でも安心の”カフェインレスのお茶”「京番茶」ご紹介します。
-
意外!? お茶の賞味期限とおすすめの保存方法/日本茶の基本 vol.6こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。この連載では、種類や産地によって味わいが異なる日本茶の魅力をご紹介します。第6回目は、美味しいお茶を長く飲むための保存方法と、賞味期限が切れてしまったお茶の活用方法をご紹介します。
-
都会のど真ん中にある、本気のミルクティー専門店〈CHAVATY〉でご褒美ティータイム。奇跡の10連休が明けたかと思っていたはずが気付けば6月。本格的な暑さと梅雨で憂鬱な時こそ都会に出てお友達とお茶してゆっくりしたい。第3回目は、オープンしてすぐに訪問した大好きなお店〈CHAVATY〉での一杯をお届けします。 木村ミサ / モデル
-
プレゼントにもオススメ♡毛並みまで再現した猫型ポット&マグ不安定な天気が続くと、お出かけが少し億劫になりがち。そんなときはゆっくりとお茶でも飲みながら、お家時間を楽しみませんか?陶磁器ブランド「暮縞(くらしま)」には、そんな時間をちょっとだけ特別なものにしてくれるような器が揃っています。特に目を引く猫の姿をしたポットとマグを中心に、その魅力をご紹介します。
-
カフェと喫茶店には物語がある。「渋カフェ」その22 オーストラリア留学でバリスタに。奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉でコーヒーと笑顔を。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。22回目は、オーストラリアでコーヒーカルチャーを学んだ店長がいる、奥沢〈Okusawa Factory Coffee and Bakes〉へ。 久冨 俊裕 / Hanako編集部
-
カフェと喫茶店には物語がある。「渋カフェ」その23 1960~70年代の懐かしい昭和をぎゅっと集めた柴又〈セピア〉。Hanakoスイーツ担当が、普段訪れるカフェ&喫茶店の物語をご紹介しています。レトロなテーブル、懐かしくてかわいいメニュー。不思議と落ち着く「渋カフェ」。お茶をいただきながら、マスターやその店それぞれのストーリーに耳を傾けて。23回目は、懐かしい昭和の女の子の部屋のような、柴又の昭和レトロ喫茶〈セピア〉へ。 久冨 俊裕 / Hanako編集部