-
ミスドってラーメン屋だっけ…?期間限定「ピリ辛ランチ」スープを飲み干しちゃうほど美味かった!ミスタードーナツの季節限定「胡麻豆乳担々涼風麺」は暑い日にぴったりのピリ辛麺なんです。胡麻豆乳のクリーミーな味わいと花椒の痺れがクセになる…!辛いのが苦手な人でも挑戦できる辛さですよ〜!
-
とうもろこしの冷製クリームパスタ「とうもろこしの冷静クリームパスタ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。旬のとうもろこしを丸ごと1本使った贅沢なパスタです。すりおろすことで、よりとうもろこしの甘みと香りが感じられます。豆乳クリームですっきりとした味わいなので暑い夏にもおすすめです♪ macaroni_channel
-
どれから食べよう!具材いろいろ「カラフル白菜ロール鍋」「カラフル白菜ロール鍋」のレシピと作り方を動画でご紹介します。具材を巻き巻きして、鍋に入れるだけ!豆乳と味噌のコク深くまろやかな味わいにうっとり!お好きな具を入れて、家族や友人とワイワイ楽しくアレンジしながら作るのも楽しそうですね♪ macaroni_channel
-
[すぐ麺]15分で旨辛ズズッと!夏野菜のせ「冷やし坦々そうめん」「冷やし坦々そうめん」ののレシピと作り方を動画でご紹介します。食欲がない時にもズズッと食べれるそうめんアレンジレシピ。肉味噌は、焼き肉のたれを使ってレンジで簡単に作りました。豆乳ベースのつゆに、旨辛い肉味噌、色鮮やかな夏野菜をのせてそうめんと絡めれば、お箸も止まらぬおいしさに。 macaroni_channel
-
じんわり沁みる…。台湾朝ごはんの定番「シェントゥジャン」のレシピ台湾料理の「鹹豆漿(シェントゥジャン)」をご存知ですか?台湾で古くから親しまれている、定番の朝ごはんです。お腹に優しいほんのり温かい豆乳を使った、朝からほっとする味わい。忙しい朝にもサッと作れる鹹豆漿の作り方をご紹介します! muccinpurin
-
ハーゲンダッツGREENCRAFT からだも喜ぶ濃厚フレーバー2種が発売“植物性ミルクアイス”シリーズのハーゲンダッツGREEN CRAFT。豆乳好きな人も、あまり馴染みのな人も必見の味わいです。
-
[ゆるぽかレシピvol.3]押し麦とかぼちゃのクリームリゾット「押し麦とかぼちゃのクリームリゾット」のレシピと作り方を動画でご紹介します。プチプチとした食感の押し麦とほんのり甘くてやさしい味わいのかぼちゃに豆乳でコクをプラス。見た目にも鮮やかでお腹にもやさしいリゾットです。 macaroni_channel
-
とうふの向こう側へ!チーズそっくり「BEYOND TOFU」がミラクル連発相模屋の、とうふを超えたとうふ「BEYOND TOFU」が2018年3月31 日(土)から発売中。低脂肪豆乳を発酵させて、チーズのような食感が再現されているんですよ♪ 今までのとうふとは全く違う、新たなとうふ体験をしてみませんか? macaroni_press
-
お泊りデートで振る舞いたい…♡食後のお楽しみ「甘さ控えめデザート」あま~いデザートはお好きでしょうか? カップルおふたりとも甘いものが好きだと、もうバクバク食べてしまいますよね。でも、ご存じの通り糖分の摂りすぎは危険です。たとえ、今は問題なくても将来が心配。やっぱり大好きな彼にはいつまでも健康でいて欲しい! そこで今回は、甘さ控えめなデザート『アボカドプリン』をご紹介します。アボカドというと、サラダに入れたりパンに挟んだりなど、切ってそのまま使うイメージが強いかもしれません。デザートにするというのはちょっと意外ですよね? アボカドは“森のバター”と言われるほど栄養価が高い食材。さらにカラダに良い豆乳を使用することで、健康面をバッチリ気遣ったデザートになるのです。 文・オガワチエコ
-
レンジで簡単!シェントウジャン「鹹豆漿(シェントウジャン)」のレシピと作り方をご紹介します。台湾では朝ごはんとして親しまれている、豆乳を使ったスープです。ザーサイやたけのこの食感と酢の力で固まったほろほろとした豆腐を楽しむことができます。レンジで簡単にできるのでぜひお試しください♪
-
もう居心地良すぎ!鎌倉の築86年の古民家カフェで絶品パフェJR鎌倉駅東口から歩いて約10分。小町エリアの静かな住宅街に佇む「燕カフェ 鎌倉(ツバメカフェ カマクラ)」は、築86年の古民家をリノベーションしたこだわりのお店。鎌倉野菜を使った日替わりランチをはじめ、自家製の豆乳杏仁豆腐&豆腐白玉の入った手作りパフェなど、グルメにも定評のあるとっておきの古民家カフェです!
-
かわいいが詰まった、京都で話題のケーキ店「むしやしない」を徹底調査!かわいらしい一口サイズのケーキが15個の升目に整然と並んだ「花コフレランチ」、蓋まですべてスイーツでできた鍋型のケーキ「むしやしなべ」など魅力的なお菓子が人気の京都のケーキ屋さん「むしやしない」。そのかわいらしい見た目にのみ目が行きがちですが、実はすべての商品に豆乳を使うこだわりが!豆乳パティシエールが生み出す、スイートなのにヘルシーなこの店ならではのお菓子に注目です。
-
低糖質・高たんぱく♡スライスチーズで簡単にできる!チーズ蒸しパン今回は、スライスチーズを使って手軽に出来る低糖質チーズ蒸しパンのレシピをご紹介します。薄力粉の代わりに大豆粉、甘味料はラカントSを使用、牛乳の代わりに豆乳を使うことで簡単に低糖質・高たんぱく質のスイーツを作る事ができます。チーズの風味がお口いっぱいに広がる美味しい蒸しパンをおうちで作ってみませんか?
-
鍋の素のプロが教える!「キッコーマンの鍋つゆ」おすすめランキングベスト5いよいよ本格的な鍋シーズンに突入!この記事では、キッコーマンの開発担当者がおすすめする鍋つゆベスト5をご紹介します。珍しい発酵だしから、王道の豆乳ベースの鍋つゆまで……これからの鍋の素選びにきっと役立ちますよ。
-
納豆をトッピングするだけ!健康ダイエットに最適、腸活みそ汁[管理栄養士のダイエット朝ごはん]ダイエット朝食はタンパク質と食物繊維の摂取がカギを握ります。タンパク質を多く含む食品には肉、魚、卵、大豆製品などがありますが、このうちで食物繊維も摂れるのは大豆製品だけです。つまりダイエットみそ汁に肉、魚、卵をタンパク質源として用いる場合は、キャベツ、白菜、人参、ごぼう、わかめ、きのこ、こんにゃくなどの食物繊維が豊富な具材を組み合わせる必要がありますが、大豆製品はそれだけでタンパク質も食物繊維もしっかり補えます。大豆製品には「みそ」の他、納豆、豆腐、豆乳、おから、高野豆腐、油揚げ、湯葉などがあります。私のおすすめは、なんと言っても納豆ですが、ここではそれぞれの特徴を見てみましょう。
-
辛さと旨さで箸が止まらない!「辛ラーメン」のアレンジレシピ15選今回は韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」のアレンジレシピ15選をご紹介します。そのままでもおいしいですが、チーズや豆乳を入れる等ひと工夫するだけで、簡単においしさが増すんですよ!ピリ辛さがクセになる、やみつきレシピをぜひご家庭で♩ kamomm
-
濃厚スープで幸せ。セブンの「263kcalランチ」が具だくさんで満足感すごい!セブン-イレブンの「大豆ミートのごま豆乳坦々スープ」が絶品でした。濃厚でクリーミーなスープに、大豆ミート、野菜、春雨がたっぷり入っててボリュームがすごいのに、なんと1つ263kcal。すっごくヘルシーなのに、ちゃんとお腹いっぱいになる、体にうれしいスープでした!
-
人気の「美酢」そっくり! イオンPBで“買ってお得”な健康ドリンクイオンのトップバリュPB(プライベートブランド)で目にすることが増えた、格安のヘルシー食品。そこでテストする女性誌「LDK」と料理家がよく似た製品を徹底的に比較してみました。今回は、飲むお酢ドリンクと豆乳ヨーグルト。食べやすさ・おいしさでジャッジしました!
-
普通のヨーグルトとは何が違う?「大豆ヨーグルト」を食べ比べしてみた!腸活や健康維持を目的として、朝食やデザートに「ヨーグルト」を食べているという人も多いのではないでしょうか。近年スーパーなどで次世代ヨーグルトとも言われる「豆乳ヨーグルト」や「大豆ヨーグルト」が並んでいるのを知っていますか?今回は普通のヨーグルトと大豆ヨーグルトの違いについて実際に食べて検証してみました。
-
ダブル洗顔やめました!美肌菌を守る「KINS」待望のクレンジングオイルが誕生総合的な菌ケアサービスを展開する「KINS」より、クレンジングオイル「KINS CLEANSING OIL」が2022 年4月11日(月)に発売されました。菌が作り出した成分* で肌のうるおいを守り、メイクと不要な汚れはしっかり落とす。しっとり、やわらかに洗い上げる植物由来のクレンジングオイルです。 * 乳酸桿菌/ 豆乳発酵液
-
無印良品「糖質10g以下に抑えたレトルトカレー」に新商品が登場!「無印良品」は人気レトルトカレーシリーズの新商品を2020年10月28日(水)より販売スタートしました。「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」と「糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー」が登場!国内の無印良品、ネットストアにて購入ができます。