-
[レシピ]野菜くず、捨てないで! 魔法の美容スープになるんです和食や洋食など幅広い料理に使われる「だし」。美味しいだしがあれば、料理の出来が一段も二段も上がります! そこで、雑誌『LDK』が初心者でも簡単で味はプロ並みの「だし」のとり方や活用法を伝授。今回は、野菜の皮などで作る「ベジブロス」と言われる「野菜だし」の作り方と活用レシピです。
-
通販のプロ・村山らむねさんが太鼓判を押す、絶品お取り寄せグルメ通販評論家、消費生活アドバイザーなど、幅広く活躍する村山むねさん。今回は、そんな村山さんも太鼓判を押す、絶品お取り寄せグルメをご紹介します♪みなさんも、ぜひ通販のプロも絶賛する味を味わってみてくださいね。 macaroni_repro
-
[100均おやつ]プロも認めた「やみつき注意」のおすすめ10選100均でお菓子を買う方、味はそれなりと思っていないでしょうか。実は最近、見た目よし・味よしのお菓子がそこそこ増えてきています。とはいえ、数も多く全部が全部当たりという訳でもないのが正直なところ。そこで今回は、食のプロと一緒に約40製品のお菓子をじっくり実食。お値段以上のおすすめ品を見つけました。 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
[2019年最新]東京駅のお土産「絶対喜ばれる!」おすすめ人気ランキング20選出張や帰省などで利用する東京駅にはたくさんのお土産がありますが、どれにしようか毎回迷ってしまいます。でも失敗はしたくない(はず)! そんな思いを受けて、スイーツ業界歴10年以上のプロ2名の協力のもと、東京駅で買うべき手土産にぴったりな逸品を探しました。いま人気の20製品をピックアップし、実際に食べ比べた結果は…?味、インパクト、コスパまで細かくチェックしちゃいます。 360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
-
「うちの煮物は煮込まない。出汁に入れて放っておけば味が付く」和食の世界のプロ中のプロに「味付術」を訊ねてまわるこの企画。今回お話を聞かせてくれたのは、芝パークホテル内の隠れた名店「花山椒」の若き料理長、泉 弘樹さん。ホテル内最年少料理長が実践する驚きの工夫に、目からウロコが落ちました。 macaroni編集部
-
高級中華が家庭で!? とり肉を代用して作る北京ダック風3選カリッと焼いた皮と甘辛い味が魅力の北京ダックですが、家庭で作るのは難しいイメージがありますよね。丸ごと1羽のアヒルを調理するのは、プロの料理人ならではの技術があってこそ。しかし、とり肉を代用して作る北京ダック“風”なら、意外にも簡単にでき上がります。おもてなしや家飲みの際に準備して、ゲストを喜ばせてみては?
-
[バターチキンカレー]“最強のレトルト”はコレでした!レトルト食品は災害時や緊急時の備蓄品としても人気が高く、最近では販売数が急増しています。その種類は豊富で、カレーも定番の味だけでなく、バターチキンやキーマカレーなど本格的な味までさまざま。そこで『MONOQLO』では、本当に美味しいレトルトカレーを探すべく100製品以上を集め、プロと大検証を実施。今回は「バターチキン10製品」を食べ比べた検証結果を、ランキング形式で発表します!
-
自宅がレストラン化!?「成城石井パスタソース」4種を食べ比べ!成城石井オリジナルブランド「desica」のパスタソース4種を食べ比べてみました!リーズナブルな価格ですが、まるでお店で食べているかのようなプロの味を試せるとして話題の商品。どのような味わいを楽しめるのでしょうか♪ aaanrin
-
業務スーパー超え! セブンで“買いの冷食野菜”はコチラです!使いきれない野菜は冷凍保存が便利ですが、切る、洗う、茹でるなど冷凍向けにこしらえることが大変だったりしますよね。そんなときにオススメなのが市販の冷凍カット野菜です。今回は独特のぬめりで生製野菜だと下処理が面倒なアボカド・オクラ編。各4製品をプロがジャッジし、冷凍でも本来の味、食感が楽しめるものを見つけました!
-
意外と簡単でした!なめらかクリームパンの人気レシピ15選クリームがたっぷり入った「クリームパン」は本当においしいですよね!このパン、プロじゃないと上手にできないと思っていませんか?ホームベーカリーで生地まで作ったらあとはとても簡単!ぜひチャレンジして人気のパン屋さんの味に近づけましょう! koku_koku
-
[業スー]生ハム乗って1食127円! レンチンで旨いうどんができちゃいました格安で大容量の食材がたくさん置いてあり、一般人でも利用できる業務スーパー。しかし「安く買ったのはいいけれど、味に飽きて余った」なんてことも…。そこでテストする女性誌『LDK』では、業務スーパーの格安食材を利用したレシピをプロに考案していただきました! 今回は、脱マンネリのランチ編から「生ハム和風うどん」のレシピをお届けします。
-
ご飯×ミルキー=…!? 斬新すぎるふりかけ46種類、ぜんぶ食べた最強カタログサッとふりかけるだけで、ご飯の味を変えてくれる「ふりかけ」。今は、おかかやたまごだけでなく、牛丼味や他者とのコラボ商品などいろんな種類の味が人気を集めています。そこで料理のプロと編集部で、46種類ものふりかけを実食テスト! 3つの部門に分けてランキングにしました。ふりかけの選び方や、おすすめの商品をご紹介します! 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
[レトルト革命]キーマカレー激ウマNO.1は牛でも豚でもなく…![20製品食べ比べ]レトルト食品は災害時や緊急時の備蓄品としても人気が高く、最近では販売数が急増しています。その種類は豊富で、カレーも定番の味だけでなく、バターチキンやグリーンカレーなど本格的な味までさまざま。そこで『MONOQLO』では、本当に美味しいレトルトカレーを探すべく100製品以上を集め、プロと大検証を実施。今回はカレーの中でも人気が高まっている「キーマカレー20製品」を食べ比べた結果を、ランキング形式で発表します!
-
[お取り寄せラーメン]まるでご当地で食べた気になれる“再現度最強”がコレ!旅先で出会ったあのラーメンが食べたい! そんな時、わざわざ現地に行かなくても、ネットで取り寄せれば手軽にあの味を楽しめます。今回は、こだわりの詰まった生麺・半生麺の箱ラーメンを集め、本場の味の“再現度”をプロがチェック。札幌、高山、喜多方、尾道、和歌山など全国の有名ラーメンを商品化した9製品を食べ比べた結果は?
-
[保存版]おすすめ醤油9品を徹底比較!料理によって使い分けたい便利なマトリックス。味噌・豆腐・醤油・納豆・卵。冷蔵庫の「ザ・定番品」、いつも同じものばかり買っていない?実は定番品こそ、バラエティの宝庫!スーパーでよく見かける商品たちの中から、プロの方々がおすすめ品を選定。味のマトリックス化に挑戦しました。今回の食材は「醤油」です。
-
[晩ごはん]“ズボラでも手抜きゼロ”が演出できたのは“下処理がいらないコレ”のおかげ!晩ごはんの下ごしらえは、考えただけでも手間ですよね。特に根菜を使うとなると、あく抜きなどの処理やカットに時間がかかります。でも、“カット野菜”を使えば根菜を使った料理もあっというまにできちゃうんです! 『LDK』がプロと味比べしてわかった、美味しくて調理しやすいカット野菜を紹介します。
-
食欲制御不能! ラクうま中華のベストはどれ?エビチリ、麻婆豆腐、チャーハンなど、大人気の中華料理には美味しいメニューがいっぱい。でも、自分で作るには手間隙かかってなかなか大変だし、そもそも料理が苦手……。それなら、プロが太鼓判を押す「おかずの素」を使ってみてはいかがでしょうか? スーパーやネット通販で気軽に買えて、料理が苦手な人でも簡単にお店の味が作れちゃいますよ! 360.life編集部/Test by LDK編集部
-
いつもとちょっと違う味になる!業務スーパーの「あると便利な調味料」おすすめ5選プロ御用達ながら一般の人も利用できて便利な「業務スーパー」。国内外の様々な人気食材や調味料が手に入りますが、今回はその中でも「あると便利」「いつもとちょっと違った味になる」おすすめ調味料を5選ご紹介します。
-
プロの料理家が冷凍シュウマイを徹底比較! レンチン爆速で鬼うま!外食がしづらい今日この頃、自宅でおいしいご飯を食べたいですよね? でも、毎日料理を作るのは大変…。そこでおすすめなのが、冷凍シュウマイ! 長期保存もできて、レンチンするだけで本格的な味が楽しめます。今回は、『MONOQLO』とプロの料理家が人気商品を徹底比較。口コミではわからない本音のおすすめランキングをご紹介します!
-
[カインズのお酒]ワイン、発泡酒、ウイスキーをお試し! 意外なコスパ最強は……便利でオシャレな生活雑貨がたくさん並ぶ「カインズ」ですが、実はプライベートブランドの飲料や食品も見逃せないんです。価格は手ごろだけど味はどうなんだろう…と思っている方も多いのでは? そんな疑問を『LDK』がプロと一緒に検証して解決します! 今回はお酒とおつまみ6商品をお試ししました。
-
[激安]唐揚げが味変ッ!業スーで間違いない中華系調味料は?安い&大容量で人気の「業務スーパー」ですが、なかには見慣れない自社ブランド食品や輸入食品も。そこで、テストする女性誌「LDK」が料理のプロや業スー通と比較。即買いOKのおすすめ食品を発表します! 今回は、「本格中華になる調味料編」から麻辣味塩、塩葱醤などの4製品です。
-
食べ放題チェーンおすすめランキング5選|焼肉、ブッフェ、寿司…安くて美味しい店をプロが覆面調査!お腹いっぱい食べたいときは、なんといっても「食べ放題」に勝るものはありません。お店選びでは安さを優先しがちですが、そうなると味にはあまり期待できない…なんて思っていませんか?しかし、いまどきの「食べ放題」は違うんです! ただ安いだけのイメージを覆す、おいしくてコスパも良いとウワサの、食べ放題の人気チェーン5店をプロと一緒に覆面調査してきました。 増田 乃律子/Test by MONOQLO編集部
-
気になるカラー[ブラウン]→ネイルで今っぽく仕上げるコツは?エレガントかつ旬な色味が人気のブラウンカラー。明るいベージュよりのブラウンより、今はこっくり深めなブラウンがリッチな雰囲気で人気です。濃い色合いのブラウンは落ち着きもあり世代問わず愛されるカラーですが、年齢を重ねるにつれ、この深い色合いで少し老け感が出てしまわないか心配なんて声も・・・。そこで今回は、今っぽく若々しくブラウンのネイルを仕上げるアートのコツをプロのネイリストがお教えいたします。
-
ブルドック?オタフク?日本全国のソースで一番旨いやつ、決定しちゃいます![ソース34選]フライにとんかつ、お好み焼きにたこ焼き。ソースがないと成り立たない料理はたくさんありますが、肝心のソースは美味しいものを選んでますか? そこで今回は、バラエティ豊かなソース34製品を徹底比較しました。プロが味と料理の相性を実食検証した結果を、おすすめ順にランキング形式でご紹介します。 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
「コンビニ果物アイス」濃厚いちごと練乳氷でプチリッチになれました最強のコンビニアイスを決めるランキング特集の第2回は「フルーツ系アイス」。最近は製造技術の向上で、フルーツをまるごと冷凍したような味と食感の製品まで発売されるなど、コンビニアイスを語る上でハズせないジャンルです。そんな魅惑のフルーツ系アイス12製品をプロの協力を得て、実食テストしました。 360.life編集部/Test by 家電批評編集部
-
えっ冷凍!? こんが~り焦げ目が美味しいグラタンが、あのコンビニで買えちゃいます!アツアツ、とろーり、幸福度指数の高いグラタン。軽食や夕食などちょっと満たされたいときには、「冷凍グラタン」が便利です。商品パッケージは見るからにおいしそう! 「これはハズレなしでしょ」と思いきや、実食してみると、味の評価は明暗が分かれ…。食のプロが辛口で本音評価しちゃいます! 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
カルディの「食べる麻辣醤」で冷凍餃子が衝撃の美味しさに…カルディに行くとチェックすべき商品は山のようにありますが、フリークじゃなくても試してほしいのが調味料です。今回、食のプロと一緒にカルディの中華系調味料8製品を食べ比べたところ、買って損なしの「魔法の中華系調味料」が判明! 冷凍餃子にかけたところ、まさに本場の味と衝撃の結果に…。早速ご紹介したいと思います! 増田 乃律子/Test by MONOQLO編集部
-
冷凍ピラフは絶対に「トップバリュ」。その理由って?数ある冷凍食品のなかでも、昔から人気のエビピラフ。懐かしい喫茶店の味が電子レンジでチンするだけでおいしく楽しめます。今回はそんな冷凍エビピラフ4製品を食のプロに実食してもらい徹底比較しました。具材の彩りもしっかり、エビの風味が際立つ「買い」の一品は果たして…? 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
カレーチェーンおすすめランキング6選[2019年版]|やみつき!激うまカレー店を食のプロが食べ比べ家で作ったカレーもいいけど、本格的な味がお手頃価格で食べられるチェーン店のカレーも美味しいですよね。チェーン店といえば「ココイチ」が圧倒的な店舗数でしたが、気付くと様々なカレー屋が登場しています。そこで今回は、新鋭のカレーチェーン店をプロによる覆面調査でランキング化! 全6店を辛口評価した結果をランキングでご紹介します。 増田 乃律子/Test by MONOQLO編集部