-
つくった人のセンスが異次元だわ。ロフト限定の「やさいの文房具」どうかしてるくらい可愛い。LOFT(ロフト)で出会った「やさい文具」が可愛すぎる…!ポップでゆる~い野菜のイラストにときめきが止まりません。
-
100均(ダイソーetc.)の文房具☆あなどれないおしゃれなアイテムをご紹介!100均にはさまざまなアイテムがありますが、文房具も充実していますね!ただ間に合わせのアイテムではなく、おしゃれで魅力的なステーショナリーがたくさんラインナップされています。そこで今回は、そんな100均文具のおすすめアイテムをピックアップしました。ご参考にどうぞ♪ romanticbe
-
インク沼にハマる♡青を愉しむ万年筆インク6色セットつき「ムック本付録」がすごい新しいことに挑戦したくなる1年のはじまり。心が豊かになる趣味を見つけたい!という人は、インクの世界につま先だけでも踏み入れてみるのはいかがでしょうか。文具好きのロカリ編集部が、2022年11月末に発売された「青を愉しむ万年筆インク6色セット」を買って使ってみました!
-
マステ好きは要チェック♡ 数量限定「KITTA」は可愛い麦茶とコラボです
-
救世主!スケジュール管理ができない人におすすめのアイテム3選新しい文房具との出会いは、仕事を効率化させてくれることもあれば、仕事のモチベーションを上げてくれることもある。そんな、毎日をちょっとだけ底上げしてくれる文房具との出会いをお手伝いするのがこの企画。今回は「スケジュール管理を上手にしたい」という方にぴったりな文房具を、文具ソムリエールの菅未里さんが紹介します。
-
[ダイソーVS無印良品]“似たモノ商品”比較!お得で勝手が良いのはどっち?どちらも日用品から文具、収納用品まで、日常で使うさまざまなアイテムがそろう「ダイソー」と「無印良品」。同じ用途の商品は、いったいどちらがお得で使い勝手が良いのでしょう。比較してみました。
-
出しっぱなしになってない?整理収納アドバイザーが教える「文房具の収納ワザ」こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。どの家庭にも必ずある文具類。小さくてよく使う物だからこそ、テーブルに出しっ放しになっていたり、使った後、片付けられずあちこちに放置されていたりしませんか?少し整理して収納を見直すだけで片付きやすい仕組みを作れますよ。
-
[主婦セレクト]ダイソーで使える小物整理グッズはこの2つです!お家のインテリアを「お金をかけずにセンス良くまとめる」ために使いこなしたいのが、100均です。そこで過去に『LDK』に掲載した名品から、使えるアイテムを主婦が本気でセレクト。今回は、文具やコスメなど細々したものを整理する収納グッズです。
-
チョコ以外を贈るなら!「気遣い上手」と褒められる、バレンタインに男性が喜ぶプレゼントまとめ今年のバレンタインは、例年とちょっぴり趣向を変えてチョコレート以外のプレゼントを渡してみるのはいかが?彼の趣味に合わせてセレクトすれば、彼への想いが伝わって特別感たっぷりのプレゼントになるはず!そこで今回は、文具好き、おしゃれ好き、お酒が好き、新しい体験好き、料理好きの彼にぴったりなプレゼントをそれぞれご紹介します。
-
大人気限定ボックスが付録に!かわいいのに収納力バツグン!仕立て屋ぺんてるのお道具箱風ポーチ日本最大級の文具の祭典「文具女子博」で販売された、「THE TAILOR OF PENTEL(仕立て屋ぺんてる)」の限定ボックス風ポーチが付録として登場!人気色だった淡いブルーを基調に、ブランドロゴの刺しゅうが入った収納力バツグンのポーチです。michill編集部が詳しくレビューします!
-
そうきたか…ダイソーでグッドデザインベスト100入りのグッズ発見!地味だけど使える文房具♡毎年デザインが優れた物事に贈られるグッドデザイン賞。なんと2018年のGOOD DESIGN AWARDベスト100に選出、日本文具大賞を受賞したダイソーのアイテムがあるのをご存知ですか!?ダイソーでグッドデザイン賞のロゴを見かけて思わずゲットしてきたのですが、納得の便利さでした…!さっそく詳しくレビューします。
-
ダイソーさんコレ500円って本気?!ネットで値段調べてびっくり!コスパ激高ステーショナリー今回、100均マニアの筆者がダイソーをチェック中に発見したのは、資料などの“中とじ”が楽にできる「ロングホッチキス」。でもお値段が500円ってちょっと高い?と思いきや、ネットで調べてみると、通常なら数千円はする文具だったんです!こんなにコスパ最強なアイテムは見逃せません!早速ご紹介します。
-
[ダイソー]ありそうでなかった「10月始まりスケジュール手帳」が地味に便利!この時期に良い理由は?ダイソーの文具売り場で、筆者の目をくぎ付けにした商品があります。それが「10月始まりスケジュール手帳」です。何が便利かというと・・・10月という中途半端な時期がスタートという点なんです。早速、詳しく見ていきたいと思います。 ✨悠美✨
-
100均マニアが他で買った後に見つけて悔し泣き…!ダイソーの魔法みたいなポーチがスゴイ!100均LOVEの筆者がいつも通りダイソーをチェック中、文具コーナーでまさかの便利グッズを発見!それが、”大きさを変えられる”という魔法のようなポーチ!すでに他のポーチを買った後だったので悔しい…と思いましたが、あまりにも便利すぎるのでやっぱり購入。今回は、そんなペンケースの魅力をたっぷりお届けします!
-
デスク周りで大活躍!「フライング タイガー」キュートすぎる文房具8選4月に入り新生活がスタート!そんな中デスク周りの文房具を新調して、気分を新たにしたいと考える人も多いのでは?そこでオススメなのが、キュートで有能なのにプチプラな「フライング タイガー コペンハーゲン」のアイテム。持っているだけで気分が上がる文具を、広報ご担当者さんにリコメンドしてもらいました。
-
ヤバイ…この人誰だっけ?!ダイソーのファイルが凄すぎるから使ってみて!ヒヤリを防ぐ神グッズ突然ですが、人の顔や名前を覚えるのは得意な方ですか?筆者はとても苦手です。特に困るのが、名刺交換をした方のお名前や、前回話した内容がスムーズに思い出せない時!背中に嫌な汗が流れます…。今回はそんなピンチを未然に防ぐ?!ダイソーの優秀文具をご紹介。ビジネスにもそれ以外にもさまざまな使い方ができますよ。
-
便利すぎる。忙しい社会人でも勉強を成功に導く3つの文房具新しい文房具との出会いは、仕事を効率化させてくれることもあれば、仕事のモチベーションを上げてくれることもある。そんな、毎日をちょっとだけ底上げしてくれる文房具との出会いをお手伝いするのがこの企画。今回は「机社会人の勉強を頑張りたい」という方にぴったりな文房具を、文具ソムリエールの菅未里さんが紹介します。
-
「何ここ素敵!」おしゃれ女子が喜ぶ蔵前の隠れ家カフェでSNS映えスイーツデート職人の町であり、下町の雰囲気も楽しめる蔵前は、お散歩デートに人気のエリア。カフェ、文具、雑貨など、キラリと個性が光る逸品に出合えます♪今回は、蔵前から厩橋を渡ってすぐにある「mano cafe」を紹介。週末の“のんびりデート”にぴったりの、ゆるやか〜な空気が流れるお店をモデルの森彩香さんとレポートします。
-
こんなお洒落なボールペン、テンション上がるっ!「文房具のPILOT×ANNA SUI」コラボ発売♡文房具の製造・販売を行うパイロットが、世界的なファッションブランド「ANNA SUI(アナ・スイ)」とのコラボレーション商品の第2弾を発表しました。パイロットのゲルインキボールペンがアナスイデザインになってとってもキュート♡発売日は2022年3月30日(水)、全国有名文具店、百貨店および量販店にて。
-
[使ってよかった100均]柄がカワイイからダイソーの勝利です!お家の中を「お金をかけずにセンス良く」まとめるために使いこなしたいのが、100均です。そこで過去に『LDK』に掲載した名品から、主婦が使えるアイテムを本気でセレクト。今回は、驚くほど作業が捗る100均の便利文具です。
-
「汚バッグ」卒業!仕事道具もすっきり持ち運べる“神アイテム”3選新しい文房具との出会いは、仕事を効率化させてくれることもあれば、仕事のモチベーションを上げてくれることもある。そんな、毎日をちょっとだけ底上げしてくれる文房具との出会いをお手伝いするのがこの企画。今回は「ごちゃつくバッグの中をすっきりさせたい」という方にぴったりな文房具を、文具ソムリエールの菅未里さんが紹介します。
-
おしゃれな食器がたくさん![セリア]で揃えたいテーブルウェア特集どの100均にも一通りの雑貨が揃っていますが、各ショップにはそれぞれ得意なアイテムや特長がありますよね。その中でもセリアはDIY材料や文具の他、おしゃれな食器のラインナップに定評があります。そこで今回は、SNSに最近アップされているテーブルウェアをまとめてみました。新商品もご紹介していますので、是非ご覧ください。 OKMOM123
-
無印良品で発見!今1番使える♡春っぽ「デニムパンツ」のNG&OKコーデシンプルでナチュラルなものが多い無印良品。私は収納用品やキッチン用品・文具などを無印良品で統一しています。統一感があると、とてもすっきりしますよね。また、求めやすいお値段なのがとてもありがたい!そんな無印良品ですが、洋服にも注目してほしいのです。ナチュラルでゆったりシルエットなものが多いので、大人女子が着やすいものがたくさん!今回はしっかり体型カバーしてくれて、春にちょうどいいデニムに出会ったのでご紹介します。
-
[LDK]ダイソーのブランド激似ノートは即買い!高級感ある~お金をかけずに暮らしに役立つものを揃えるときにありがたいのが100均です。そこで過去に『LDK』に掲載した名品から、主婦が使えるアイテムを本気でセレクト。今回は、メーカー品に勝るとも劣らない、本家そっくりな文具2選をお届けします。
-
[キャンドゥ]ジャンクフードシリーズがかわいすぎる♡これは全部そろえたくなっちゃう♡まるでオシャレな雑貨屋さんに並んでいるような文具や雑貨の数々。これ、実は全部キャンドゥの「ジャンクフードシリーズ」なんです! こんなにカワイイ雑貨が全部100円なんて嬉しすぎる♡ mina*
-
ちょこんとかわいい!持ち運びに便利なコンパクト文房具3選新しい文房具との出会いは、仕事を効率化させてくれることもあれば、仕事のモチベーションを上げてくれることもある。そんな、毎日をちょっとだけ底上げしてくれる文房具との出会いをお手伝いするのがこの企画。今回は「持ち物をコンパクトに収めたい」という方にぴったりな文房具を、文具ソムリエールの菅未里さんが紹介します。
-
この時代だからこそ。大人の女性に勧める「手紙を書く」ということ福岡の老舗文具店がプロデュ―スする手紙専門店「ジュリエットレターズ」。一歩足を踏み入れれば、そこには心ときめく素敵なレターアイテムがずらりと並んでいます。今回は、ジュリエットレターズ店長の永田さんに、ショップの魅力やレターアイテムを選ぶコツなどをうかがいました。
-
無印に激似!?カレンダーなのに伸びる!ダイソーのめちゃくちゃ便利なスケジュール帖いよいよ【2021年版】のカレンダーやスケジュール帳などが出揃い始めましたね!最近では100均でもお洒落でかわいいアイテムをゲットできますが、実は文具専門店顔負けの機能的な商品も100円で登場中!そこで今回は去年、無印良品でも発売されて人気だったジャバラタイプのミニカレンダーをご紹介します。
-
レトロ好きにはたまらないレア付録!昔懐かしいおどうぐばこ型の大容量マルチポーチ♡今回ご紹介するのは、『ニューレトロ by HIGHTIDE おどうぐばこ型マルチポーチBOOK』。付録として付いてくるのは、昔懐かしいおどうぐばこ柄のマルチポーチ♡文具女子博でも大人気のニューレトロ初のブランドブックということで期待が高まります!michill編集部が詳しくレビューしていきますよ!