本当に効くトレーニングって!?
適度に引き締まった美しい身体を手に入れるためには、トレーニングが欠かせません!怪我を防ぐ、疲れにくくなるといったメリットも。健康面においても大切なことだと言えます。

とはいえ、どんなトレーニングをすれば良いの?本当に効くトレーニングって?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
「体幹」がやっぱり大事!
これから運動を始めるという方なら、基本の体幹トレーニングから始めるのがベターです。体幹が整えば、お腹周りがスッキリ!姿勢も良くなるので、それだけで見た目の印象も変わります♡

長年ボディメイクをしている方でも、体幹トレーニングは欠かせません。それに加え、上級者向けのトレーニングを取り入れているのです。
体幹を整えるメリット
・姿勢が良くなる
・お腹周りが引き締まる
・骨盤底筋が安定する
・代謝アップに役立つ
基本の体幹トレーニング!
正しいフォームで行うこと
しっかり効果を得るためには、正しいフォームで行うことが大切です。間違ったフォームだと関節や筋肉に無理な負担がかかることも。しっかり身体の使い方をチェックしていきましょう。

①ダイアゴナル
体幹を使う代表的なメソッドです。筋力が衰えている方は、まずはここから始めていきましょう。バランスをとることで効果的に体幹を鍛えることができます。

1、四つん這いになります。手は肩幅に広げ、肩の真下に手首、腰の真下に膝がくるように。目線は床です。
2、左手を前に出し、右足を後ろに蹴りだします。指先から足先が一直線になるように。
3、このまま20~30秒キープ。反対側も同様に行います。
アドバイス
なるべく深い呼吸を心掛け、お腹が沈まないように気を付けましょう。慣れてきたら、つま先を立てずに寝かせてバランスをとってみて!
②プランク
ダイアゴナルを続けて行い、体幹が整ってきてから挑戦して欲しいのがプランクです。筋力が無いまま行うと、肩や腕にばかり負担がかかるので注意しましょう。集中力も高まるメソッドです。