夢を叶えるための「人生予定表」
何もせず過ぎていた時間とサヨナラ
「こんな自分になりたい」と思っていても、毎日忙しくしていると、いつのまにか1ヶ月、1年が経ってしまった、なんていう経験はありませんか。夢があっても日常に流されて「理想のワタシ」になれていないのでは?
そんな方におすすめしたいのが「人生予定表」なんです。
「人生予定表」って何?
「時・目的・行動」予定表
「人生予定表」はこれからの人生の予定を書くための表。自分が何歳のときに、何を目標として、そのために何をしているのか、「時・目的・行動」の予定表ですね。
何か夢を叶えるためには時間がかかります。そのためにはいつ頃までに何をしていれば良いのか、予定にすることで「理想のワタシ」への道しるべになり、夢が叶えられるというわけですね。
「理想のワタシ」を叶えるための手助けとなる人生予定表。その書き方を具体的にご紹介します。
1.「理想のワタシ」を考える
「やりたいことリスト」を作る
まずは自分の夢を掲げてみましょう。そのために、自分が「いいな」と思うことや、「やってみたい」と思う挑戦したいこと、「こんな風になりたい」という理想などを挙げます。

それが「やりたいことリスト」で、あなたにとっていつか叶えたい夢なんです。「海外旅行に行きたい」「仕事で独立したい」「体重を5kg落としたい」など、あなたの夢を考えてみましょう。
2.道しるべを知る
夢を叶えるための情報収集
夢が定まったら、そのための情報収集をしましょう。インターネットで調べたり、実際に夢を叶えた人の体験談を読んだり、実際にその人に会ったり、といった方法があります。