ドライヤーをどうやって収納してる?
スッキリしまえるアイデアがあったんです
ヘアケアには欠かせないドライヤー。意外とかさばる物なので、置き場所に困っている方も多いのでは?実はいろんなアイデアでスッキリと収納できるんです。

Yevgen Romanenko / GettyImages
そこで、今日から始められるドライヤーの収納法をご紹介します。
コードはまとめるのがポイント
100均コードホルダーで絡まらず収納
ドライヤーをうまく収納できない原因はコード。本体やいろんな箇所に絡まってしまいますよね。そこでコードをまとめるためにホルダーを使うと便利です。100均でも売っていますよ。
rakuda37
洗濯ばさみのように挟むコードクリップもあります。いくつか買っておくとドライヤーだけではなく、充電器やパソコンなどいろんなコードをまとめるのに使えるでしょう。
oheyasukkiri
コードをまとめておくだけで、スッキリとした収納になりますね。まずはコードをまとめてから、どんな収納をするか考えるのがベターです。
※コードを巻く上での注意点!
ドライヤーは消費電力が大きい家電ですので、コードをきつく巻きすぎると断線し、発火する恐れもあります。巻きすぎないこと、コードを巻いたまま使用することはお控えください。
「入れる」収納で見た目スッキリ
ファイルボックスなら洗面所の整理整頓にも
ドライヤーにちょうどいいサイズなのが、無印良品のファイルボックス。ほかに洗面所で使う物を入れて、並べておくだけで、見た目にもスッキリとした収納になります。
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm
無印良品
¥ 700
書類の整理はもちろん、ドライヤーなどの物を入れて収納するのにも便利。1個だけでなく、いくつか買って並べると統一感のあるインテリアになりますよ。