海外に学ぶケーキスタンドDIY♡
置いてあるだけでもおしゃれなインテリアになるケーキスタンドは、小物やアクセサリーを置いてもフォトジェニックにきまります♡でも、いざ買うとなると結構なお値段がするんですよね。

そこで今回は、海外のDIYに注目してみました。材料を調べてみると、意外と家にあるものや100均アイテムでも作れることが判明したんです。ぜひアイディアの参考にしてみて下さいね。
簡単だからDo it yourself!
1.カードボード
段ボールを丸く切り、スープ缶をグルーやボンドでつけて重ねて作るケーキスタンドは、誕生日会やイベント毎にテーマに沿ってデザインを変えたりできるお手軽なケーキスタンドになります。
画像のように、リボンでサークルの「ふち」を覆うのもアイディアですが、100均でも豊富に揃う幅広のマスキングテープを貼れば簡単に作ることができます。リボンや造花でデコレーションするのもおしゃれですね。
2.お皿×エッグスタンド
エッグスタンドの「ふち」に、ボンドやグルーをたっぷりと塗ってお皿をのせれば、この通り♡使わないお皿も、こんな風にリメイクできますね。グルーなどが乾いた後に、ペンキスプレーで色を付けると統一感も出せます。
3.お皿×ワイングラス
ワイングラスは見た目も美しいデザインが多く、ケーキスタンドの脚に適しているんだとか。グラスを反対にし、お皿をグルーなどでつけると高級感のあるケーキスタンドのできあがりです。
4.タルト型×キャンドルホルダー
タルトを作る型をひっくり返して利用するアイディアです。グルーなどでキャンドルホルダーにちょこんとのせると、ポップなおしゃれケーキスタンドになります。