「shefun」アイテープの基本的な貼り方

①まぶたに油分があると水をはじいてくっつきにくいので、まぶたを乾いたティッシュなどでしっかり拭いておく。
②付属のV型ピンセットで台紙から1枚テープをはがしたら、はがした面にスプレーボトルの水を吹きかける。
※空中で吹きかけると水が飛び散るので、作業する台(濡れてもいい机)と平行になるようにピンセットを持ち、台に向かって噴射。
③二重にしたい位置を確認し、まぶたのラインに沿って貼りつける。
④水が乾くまで目を閉じた状態でしばらく待ち、ある程度乾いたら目を開け、Yスティックで調整して完成。
貼った直後は粘着力がそこまで強くなく、失敗してもペリペリと剥がせますが、しばらくたって完全に乾くと、ピタッと密着して多少触っても取れなくなります。
ポイント

テープの表面に水をかけても粘着力は出ないので、必ず剥がした裏面に水をかけましょう。その際、水が十分にかかっていないと剥がれてきてしまうので注意!端までたっぷりと濡らしてください。
奥二重のすっぴんまぶたに試してみた!

使用コンタクト:メランジェバイマジックカラー コケティッシュブラウン 1ヶ月タイプ 1箱1枚入り ¥1,200(税抜)
私のまぶたはやや厚めで、二重幅は日によって変わるタイプ。二重線とは別に、まつ毛のキワに沿ってもう1つ線があるため、そこで折り返されるとほぼ一重のような目元になる時も。今日は細めの奥二重だったので、この状態から試してみます!
CASE1
半月太め1枚貼った場合

・使用感
3種類の中で一番幅が広く、「まぶたが厚めの方におすすめ」という半月太めタイプ。少し目頭寄りに貼ってみると、並行二重に!
・二重の仕上がりは?
幅が大きいため目立ちやすいですが、目を開けている状態だとほぼわかりません。閉じていても、テーブルの対面距離程度ではバレなさそうです。
ただ、私の場合は数分で元々の二重線が勝ってしまい、元通りに。並行二重をキープできませんでした。
まぶたの厚い一重さんだと、1枚だけで幅広の並行二重は厳しいかも。