おやつにぴったり!うどんスイーツ
作り方も超簡単!
和食の定番メニュー「うどん」、実はスイーツとしてアレンジしても美味しいと話題です。既にお店のメニューなどでもうどんスイーツが登場しており人気を集めています。
kasumiishizuka
また軽く塩味の付いたもちもちの生地が既にできているので、作り方も超簡単!ここでは冷凍うどんを使う時の注意点とあわせて、簡単&激ウマなうどんスイーツレシピを10種類ご紹介します。
正しい知識でおいしく解凍!
お湯、電子レンジはOK!
できたての美味しさを封じ込めた「冷凍うどん」ですが、上手に解凍しなければ味や食感が損なわれます。お湯に入れて解凍するときの時間は45秒~1分ほど、電子レンジの場合は商品ごとの指定時間に従います。

NGなのは自然解凍と流水解凍。どちらもコシや食感が失われるので注意しましょう。
簡単美味しい!うどんスイーツ10選
1.定番!うどーなつ
テレビでも紹介され話題を呼んだうどんスイーツの定番「うどーなつ」。必要な材料はたった4つだけなのも簡単に作れて嬉しいですよね。
ねじねじする工程も楽みながらできますよ!見た目も可愛らしいデニッシュ風ドーナッツは、おうちカフェタイムにピッタリ。
2.うどんdeかりんとう
うどんが残ってしまったときなどに、手軽に作れるうどんスイーツ。材料の面影を残さず、違和感なくスイーツとしていただけます。
3.テーブルマークのうどんあんみつ
「冷凍讃岐うどん」など冷凍食品の製造・販売で有名な「テーブルマーク」の冷凍うどんスイーツレシピ。
はちみつと水を加熱し、うどんに混ぜたら後はお好みの具材をのせるだけ! もちもちうどんが白玉代わりになります。
4.うどんスナック
シナモン、きなこ、抹茶、塩などかける調味料のアレンジ豊富なうどんスナックです。さっくりと軽い食感がポイントです。
5.うどんでみたらし団子
つぶしたうどんに砂糖と片栗粉を混ぜて団子を作ります。醤油、みりん、砂糖、片栗粉で作ったたれをかければ完成!見た目も味も白玉粉で作ったお団子と遜色ない仕上がりです!
見た目も味も大胆アレンジ!
潰したりカットしたりと見た目も味も大胆にアレンジできる便利な「うどん」。余り物でも美味しく活用できて経済的ですね。シンプルな味のものにお気に入りの食材を加えても楽しい♡是非試してみて下さいね!