アイスポップは簡単に手作りできる!
アイスポップとはアイスキャンディーのこと。どうやらアイスキャンディーは和製英語で、英語圏ではアイスポップと呼ぶそうです。
インスタグラムでは、おしゃれな手作りアイスポップの写真がたくさん投稿されています。こちらのお写真のように持ち手が可愛いアイスポップキットも販売されているので、それを使って作るのがおすすめです。
フルーツが透けて見える感じが涼しげ
アイスポップの作り方は簡単で、型にお好みジュースやフルーツを流して冷凍庫で固めるだけ。
こちらのお写真のように、型に入れたフルーツが透けて見える感じも可愛いですよね。透明感のあるジュースやシロップを使えばできちゃいます。紅茶フレーバーなどの天然水や、スポーツドリンクを活用すればお手軽ですね。
木のスティックで売り物のようなアイスポップを
アイスポップに使う持ち手部分を木のスティックにするだけで、手作りだけどお店で売っているようなアイスポップの雰囲気を出すことができます。お子様のおやつや夏のおもてなしスイーツにもいいですね。お皿に並ぶアイスポップたちに、きっと家族やお客さんも喜んでくれるはず!
アイスポップはラフなグラスに盛り付けてもおしゃれ
アイスポップを型から外した後、グラスや紙コップに入れるとよりフォトジェニック感が増します。アイスポップを扱う専門店でも、紙コップに入れて渡してくれるサービスがあるなど、いまどきのアイスポップの食べ方のひとつのよう。この食べ方なら溶けてしまっても垂れずに安心!
100円ショップでもアイスポップの型が手に入る
アイスポップ専用の型は様々なお店で販売されていますが、手軽に試せる100円ショップでも売っているようです。作りたいアイスポップの形や大きさなどにこだわりがないなら、100円ショップでまず型を探してみるのもおすすめです。