「現在四年生の息子がおります。一年生の頃の担任の先生から毎日3分でいいので今日学校で何をして何を勉強してきたのかを1時間目から順番に聞くようにと言われました。(中略)自然と会話が生まれますし息子も学んだ事の復習になるようで、一石二鳥です。ぜひお試しください。」
②息子の反抗期にイライラしてしまう…

「3歳1ヶ月の息子の反抗期に悩んでいます。 もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんがいるので、赤ちゃん返りもあると思うのですが。 気に入らないことがあると怒ったり、悪いことをわざとしたりします。(中略)最近息子に対して常にイライラしてしまい、自己嫌悪で心が疲れてしまっています。(中略)何かイライラしない方法はありますでしょうか。(つつつん 30代女性)」
読者の皆様からの回答

「お疲れ様です。3歳児、大変ですよね。三ヶ月の赤ちゃんはパパに見てもらって、お兄ちゃんとの時間を作りましょう。一緒に出かける、遊ぶ、寝る、何でも良いので、2人の時間を作ってみては。」
「毎日お疲れ様です。悪いことしたら怒るのではなく、悲しい顔をして悲しいと言ってみるのはいかがでしょうか。我が家は怒るより効き目あります。」
「分かります!そんな時はお兄ちゃんをあえてギューッと抱きしめてあげて下さい。うちも甘えたかったり疲れていたりすると、攻撃的になったり反抗的になりますが、イライラする気持ちはちょっと抑えて、無心でギューッとすると、ママー♡と甘えてきます。満足すると子供の方からすっと離れていきますよ。(以下略)」
「ファッション・美容」編
①どうにかして痩せたい…!

「痩せたい(くまのぷーさん 50代女性)」
「全く何しても痩せられない!(たろはは 40代女性)」
「中々痩せない。 アラフォーに1番効果出やすいダイエットが知りたい(おじょー 30代女性)」
読者の皆様からの回答

「分かりませんが、歳をとると、脂肪と言うよりも、筋肉や骨が大切かと。(産後骨盤ケアを怠り、広がった分太ったので。)あとはこまめに動く。」
「お菓子を食べない、甘い飲み物は飲まない。食事は腹八分目。運動も大事だけど食生活を見直すのが1番。」
「それは、摂取カロリーが消費カロリーを上回っているから、それを改善しない限り痩せません。私はカロリー制限を意識して、食べすぎたり甘いものを食べたりしたら軽くウォーキングや、ストレッチ等をYouTube見ながらやったりして、3ヶ月で5キロは痩せましたよ!」
「いつまでに何キロという具体的な目標を立てて必ず達成すると言う強い気持ちを持って、お菓子食べない。甘い飲み物は飲まない。歯ブラシしながらスクワットを毎日しましょう。」