お弁当にもいつものおうちごはんにも。みんな大好きミニオンズ
映画『怪盗グルーシリーズ』に登場し、人気のあまりスピンオフ映画まで作られている「ミニオン」。映画は見たことないけれど、この黄色いキャラクターは知っている!という方も多いのではないでしょうか?
ミニオンとは主役の怪盗グルーに仕える可愛くてちょっぴりマヌケなキャラクターで、その愛らしさから子どもだけでなく大人にも大人気!
今回はミニオンの魅力をより多くの方々に知っていただきたいがため、ミニオン大ファンの筆者がインスタグラムで見つけた素敵なミニオンデコ料理をご紹介します。
ミニオンデコと言えばやっぱりこれ。子どもも嬉しい #ミニオン弁当
デコパンでお馴染みの @howl.love.hrm さんはスパムおにぎりに薄焼き卵をのせてデコレーションされています。
卵の黄身と白身を分けて作れば、最新作の映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』に登場する囚人服バージョンのミニオンが作れちゃいますね。
もっと手軽に作りたい!という方には卵焼きを使ったデコレーションがおすすめ。
丸い卵焼きを作って断面を利用すれば簡単に愛しのミニオンフォルムが再現できます。
ミニオンを描くときには海苔やチーズ、ケチャップやハムなどを使われることが多いです。
茹で卵の黄身をミニオンに!
このニヒルな顔つきは最新作のポスターにそっくり。表情の作り方も参考になります。
ミニオンデコは卵を使うことが多いのですが、サフランやターメリックで色付けしたご飯を使うのもアリかも。
これならお子さんと一緒に楽しみながら作れそうですね!
カレーの盛り付けに困ったらミニオンズにヘルプ!
サフランやターメリックを使用してご飯に色づけをした後、丸く象って海苔とチーズで顔を描けばミニオンズの完成です。
お子さんの夏休みごはんにもぴったりですね。
オムライスのデコレーションって結構迷ってしまいますよね。そんなオムライスも海苔とチーズを使えばミニオンに大変身!
添えてあるリトルグリーンメンも可愛いですね。
「丸くてたくさんいる」が特徴のミニオンはちぎりパンとの相性抜群です
色々な表情があって素敵なちぎりパン。ミニオンズファンならどれが誰だか分かるかも?!
@mohitokun さんはグルーとドルーの再現度も高くてびっくりですが、デコレーションが苦手という方はミニオンだけでも可愛いですよ♪