●クレジットカード 1枚
●ポイントカード 3枚
●証明書類 運転免許証など1枚
キャッシュカードは自宅で保管し、お金は月1回決まった日に引き出して使いすぎを防止。会員証や診察券も使うときだけ持参するようにして。あるとついムダ買いしがちな割引券も入れないほうが無難です。
3 お金づかいをスムーズに!お金とカードの指定席を決める
部屋と同じく財布も物の指定席を決め、同じ場所へ戻すことを習慣に。整った状態を保てて使えるお金も一目瞭然!お札は気軽に使いにくい1万円札が最初に目に入るように、額が大きい順にしまうと出費を抑える効果あり。そして小さくたたんだ1万円札をキャッシュカード代わりに入れておいて。予算オーバー1万円に手をつけたら使いすぎのサイン。
お金を払うときは小銭から出してなるべくお札をくずさないよう心がけて。手もとにお札を残そうとすることでお金が減ることに意識的になれます。
●使用頻度の高いカードは取り出しやすいポケットに
●「 使わない1万円札」をカード入れの見えやすい所に
●お札は手前から1万円札、5000円札、1000円札の順に
参照:『サンキュ!』2020年11月号「片づければ貯まるは本当でした」より。掲載している情報は2020年9月現在のものです。構成/竹下美穂子 取材・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部