あなたの家は片づいていますか?主婦176人に聞いてみると、約8割の人が「家の中が片づかないのは物を捨てられないのが原因」だと考えていて、半数以上の人が「自分は物を捨てられる」と思っているようです。
そして、多くの人が物を捨てたことをきっかけに、人生が好転した経験をしていることがわかりました。
いったい物を捨てたことで、どんないいことが起きたのでしょう?みんなの体験談をご紹介!
片づけられないのは物を捨てられないから?

「片づけられない人は、物を捨てられないのが原因だと思うか?」という質問に、78%の人が「はい」と回答しました。
半数以上の人が「物を捨てられるタイプ」だと思っている

「あなたは物を捨てられるタイプですか?」の質問に「はい」と答えた人は56%でした。
1日1個だけなら捨てられるかも?

自分は物を捨てられないタイプだと思っている人に「1日1個だけなら捨てられそうだと思うか?」聞いてみると、87%の人が「はい」と答えました。
物を捨てたことで人生が好転した経験大公開!
前に質問で「自分は物を捨てられるタイプだ」と答えた人に、物を捨てたことで人生が好転した経験を教えてもらいました。
「気持ちがスッキリした!」
「イライラが減り、楽しいことが増えた。」
「片づけてたくさんの物を捨てたことで、買い物をするときに本当に必要か?慎重に考えるようになり、ムダ遣いが減った。」
「リサイクルショップやフリマアプリで売ってお小遣いを稼げた。」
「冷蔵庫の管理がしやすくなり、食品ロスが減った。」
「家の居心地がよくなった。外食が減り、お菓子作りの時間も増え、経済的。」