パン耳で、ロリポップ♥︎ラスク by きゃらきゃら | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/143086
⑤本格かりんとう
黒糖の濃厚な風味がクセになる、本格かりんとう。レンジで水分を飛ばしてフライパンで蜜を絡めて仕上げるため、ノンオイルで超ヘルシーです。パンをレンジにかける時はとても焦げやすいので気を付けましょう。
カリッカリ♪パン耳で本格かりんとう♪ by しゃなママ | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/126572
パンの風味を活かしたカフェレシピ3選
①シナモンロール
100円ショップで手に入る小ぶりの丸型に耳を詰めて焼くだけ。「これが食パンの耳!?」と驚きの声が上がること間違いなし!見た目も食感も味も、まさにシナモンロールそのものです。型には、ギュッときつめに詰めるのがポイント。
パン耳でシナモンロール by きゃらきゃら | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/277241
②パンプディング
表面はカリッ、中はふわふわ、優しい甘さのパンプディング。洗い物も少ない神レシピです。パンの耳は、前日の晩から液に浸しておくのが◎。良く染み込むうえ、翌朝は焼くだけで時短にもなり楽チンです。
③オーブンフレンチトースト
わざわざパンの耳を用意してでも作りたくなるほど美味しいフレンチトースト。耳を細かく刻んで作るので、ナイフを使わずフォークのみでスッとカットできて食べやすさも申し分なし♡大きく焼いておもてなしとしてもおすすめです。