おにぎりの具、ワンパターンじゃない?

amnarj2006 / GettyImages
子供から大人までみんな大好きなおにぎり。お弁当はもちろん、ちょっとした小腹タイムにもちょうどいいですよね。でも、おにぎりってだいたい味がワンパターンになりがち、そんなお悩みはありませんか。
ご飯にあうおかずがたくさんあるように、おにぎりも具材次第でもっと幅広い味を楽しめるんです。そこで、簡単にできて、思わず真似したくなるおにぎりの具材をご紹介します。
ボリューム満点!「肉系」おにぎり
1.肉巻きおにぎり
調理時間:15分
おにぎりに薄切りの豚肉を巻いて、たれでしっかりと焼いたらできあがりです。甘辛のたれが食欲をそそり、これだけでご飯とお肉を食べられるので食べ応えも十分です。
2.鶏の唐揚げおむすび
調理時間:5分
ゆかりご飯に市販の唐揚げをはさむだけの簡単レシピです。余った唐揚げのアレンジメニューとしてもよさそうですね。特に、男性やお子さん受けは抜群のようです。
3.肉巻きスティックおにぎり
調理時間:10分(目安)
食べやすいスティック状のおにぎりが斬新ですよね。紅ショウガをまぜたご飯をスティック状にしてお肉を巻き、たれを絡めたら完成です。紅ショウガと豚肉、そして甘辛たれの相性は抜群です。