貯まるお財布って?
お金はエネルギーであり、お金が過ごす場所であるお財布を居心地の良いものにすることで、お金がまた戻ってきます。そのため、快適なお財布にしていることはとても重要です。
また、お財布を管理できないのは、自己管理もできていない証拠。ではお財布を管理してお金の流れを把握し「貯められる女」になるには、一体どのようなお財布を目指せば良いのでしょうか?
パンパンに膨らんだお財布、使ってない?
パンパンに膨らんだお財布は寿命が短い
パンパンに膨らんだお財布と、毎日手入れされたきれいなお財布。どちらが長持ちすると思いますか?答えは…簡単ですよね。そう、きれいに手入れされたお財布の方が長持ちします。

パンパンに膨らんだお財布は型崩れしやすく、使える寿命が短くなります。10万円のお財布を3年で買い替えるのと5年で買い替えるのでは、1年あたりのコストが変わってきますよね。
1日の終わりにはお財布をキレイに手入れしましょう。手垢や埃など、意外と汚れが付着しているものです。普段は柔らかい布で乾拭きし、汚れが目立つ時はお財布の素材によってクリーナーを使いましょう。
レシートは溜めない!
そのレシート、必要ですか?
お財布が膨らんでしまうことの原因の一つが、レシートです。ついつい、もらったレシートをそのままお財布にしまいこんでいませんか?お財布の中にとっておく意味はあるのでしょうか。

家計簿をつける習慣のある方は、もちろんとっておいて構いません。しかし、家計簿をつけていない方は、もらって使った金額を確認したら、処分するようにしましょう。
一時保管場所に置く
レシートは、1日の終わりに財布から全て取り出す習慣をつけましょう。毎日お金の支出を振り返ることで、財布の残金や無駄遣いを把握することができます。

お財布を整理したいけれど毎日家計簿をつけるのは面倒な場合は、とりあえす財布から出してレシート保管場所へ。何かの空き箱でもペン立てでも何でもよいので、一時保管場所を作るのです。レシートが溜まりすぎる前に記帳しましょう。