おでかけするならマスクがマスト
100均でお役立ちアイテムをGET!
今はおでかけするならマスクがマストです。今はマスクの数も種類も増えているため、自分に合った商品を選べます。実は100均でもマスクの種類が多く、デザインも機能も優秀なアイテムがそろっています。

Anna Blazhuk / Getty Images
そこで今回は100均のマスクを特集!合わせて、マスクと一緒に使いたいお役立ちアイテムもご紹介します。
100均マスク、どれにする?
①息苦しさを回避「キャンドゥ / 立体空間マスク」
シンプルなデザインで誰でも使いやすく、付け心地にこだわって作られたマスクです。立体的になる構造なので、息苦しさを抑えてくれます。メガネ曇り抑制フィルターに、耳が痛くなりにくい平ゴムなど、使いやすいポイント満載です。
②肌触り◎「キャンドゥ / クールタッチマスク」&「保湿クールマスク」¥300
マスクの暑苦しさが気になる人は、接触冷感がベターです。スムースな付け心地で快適なはず。これからの季節で乾燥するのが気になる人には、保湿タイプのクールマスクもあります。
③繰り返し使える「キャンドゥ/ 洗えるマスク」
洗って繰り返し使えるマスクなら、お財布に優しく、さらにエコです。こちらは耳紐にアジャスター付きで調整もできます。ちょうどいいフィット感で調整すれば、動いてもズレない、密着しすぎないなど快適にマスク生活を送れそうです。
④くすみカラーがかわいい「セリア / 洗えるマスク」
ほんのりくすんだカラーが秋冬のコーデとも似合いそうなマスクです。シンプルなデザインですが、洗えるので繰り返し使えます。耳の穴部分が小さい分、フィット感◎。大きめサイズで顔をしっかり覆ってくれますよ。