使えると話題のクレンザー
お掃除苦手さんも思わず使いたくなる、しつこい汚れがみるみる落ちる魅惑のクレンザーがあるのを知っていますか。セリアやキャンドゥ、ワッツなどの100均で販売されいるものなので、お値段は108円!
オシャレに敏感な方はラベルをセンスよくアレンジして、さらに愛着のわくように工夫されているようですよ。
どんな汚れに効く?使い方は?
935_mama
ラベルにも書いているように、油汚れ、焦げ、湯垢、水垢、サビというお家の中の困った汚れにオールマイティに使えます。研磨剤45%のペースト状のクレンザーは、柔らかく、塗り広げやすいので、使いやすいこと間違いなし。
スポンジなどの柔らかいものにつけて、汚れをこすります。乾ききる前にふき取るか、水で流したあと、柔らかい布で磨きます。焦げなどのしつこい汚れには、硬いスポンジを使用してください。
その実力を拝見!
1.定番の水垢も...
tme_home
毎日使う場所だから、目についてしまう水栓の水垢。そんな水垢には、スポンジ代わりにくしゃっと丸めたラップや、細かい部分にも届く歯ブラシを使うと便利です。まるで新品のような輝きが戻ります。
2.お鍋の焦げ付きに
使い込んでいくうちに汚れがこびりついてくる、雪平鍋。洗剤では落ちなかった汚れも、スッキリと落ちます。綺麗になったお鍋で作る料理は、いつもより美味しく感じるかもしれません。
3.油も混ざったハードな焦げにも
akn0920
油の混じった焦げは、落とすのがとっても大変。そんなハードな汚れにも、硬めのスポンジと多目的クレンザーのコンビなら、こんなに綺麗にできます。コンロに傷がつかないように力加減にはご注意くださいね。