みんなどんな“トイレ掃除”してるの?
トイレ空間は、できればいつも清潔に保ちたいもの。でも一体どうやって掃除するのが正解なの?

OlgaMiltsova / GettyImages
友達には聞きにくいトイレ掃除の事情を知るため、今回は暮らし上手さんたちのテクニック&使用アイテムを覗き見してみました♡ぜひ参考にしてみてくださいね。
1、使い捨てブラシ
すっきり便器掃除!
雑菌たっぷりのトイレブラシは触るのも嫌…。そんな悩みを解消するために、「使い捨てブラシ」を使う人が増えています!これなら気持ち良く掃除することができますね。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
ブラシには濃縮洗剤がついているので、そのまま擦るだけでOK。時短にもなりますね。
柄を付け替えるアイデア◎

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
付属の“ハンドル”を無印の柄に替えるアイデアも目立ちました。ワイヤータイプの柄になると、見た目もスタイリッシュな印象に!
こちらは元々水筒やグラスなどの細いものを洗うためのアイテムですが、スポンジ部分を変えればいろいろな用途に使えます。収納もスッキリできるようになりますよ。
スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ 本体ハンドル1本+付替用4個
ジョンソン
¥ 1,047
洗剤成分が染み込んだブラシ。使い捨てなのでいつでも清潔に使えます。ハンドル1本、洗剤付きブラシ4個、専用ホルダー1個のセットです。
2、クエン酸
アンモニア臭&黄ばみ解消!
酸性のクエン酸は、水垢やトイレの黄ばみの解消に最適!トイレ特有のアンモニア臭も、アルカリ性なのでクエン酸で消すことができますよ。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。