無料の会員登録をすると
お気に入りができます

フォロワー6万超え♡衣替えの季節はコズさんの「洋服収納&ケア術」が参考になるんです!

ライフスタイル

もっと使いやすく衣類を収納したい!

フォロワー6万人超えのコズさんに習おう♡

衣替えの季節、洋服の収納やケアで悩んでいませんか?

そんな時に参考にしたいのが、インスタで6万人を超えるフォロワーを持つ“コズさん”のアカウント。素敵な暮らしが綴られたアカウントには、衣類収納やケアの秘訣がたくさん紹介されています。

綺麗に収納し、大切に長く着る秘訣が満載!

そこで今回は、コズさんのアカウントの中から「衣類の収納テクとケアテク」をまとめてご紹介いたします。

衣替えや収納、ケアの方法に迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。

目からウロコ♡コズさんの衣類収納テク

1. 無印の収納ケースでシンプル収納

無印良品の収納ケースといえば、シンプルなデザインでインテリアを邪魔しない優れもの。

コズさんは、収納ケースを組み合わせた高さにも考慮して購入したそうです。やや低めの組み合わせは、お部屋に圧迫感を与えず窓からの光も遮らない丁度良さ。ぜひケースを購入する際の参考にしてみてくださいね。

2. “縦収納”で見やすい&取り出しやすい

また、ケースの中に収納する洋服は全て自立させるように折りたたむ「縦収納」もコズさんのこだわりです。

Instagram

写真・動画の投稿が

削除された可能性があります。

服を重ねない縦収納は、全ての洋服が一目でスッキリ見やすくなるのはもちろん、取り出す際に他の洋服をぐちゃぐちゃにしなくて済みます。色や柄も識別しやすいので、手持ちの洋服が把握しやすいのも◎です。

3. 収納BOXやケースの中は“仕切り”でスッキリ

縦置きにしても自立させるのが難しい肌着類などは、「仕切板」を活用して縦収納を実践しているのだそう。

毎日使うものだからこそ、見やすく取り出しやすい収納にするのは肌着も同じ。写真のような柔らかい布製のケースでも、仕切板を組み合わせるだけで、機能的な収納が実現できます。

4. 靴下は“仕切り付きケース”でコンパクト収納

肌着より小さく自立が難しい靴下の収納には、「仕切り付きケース」を活用されているのだそう。もちろん、こちらも縦収納で見やすく&取り出しやすくするのは同じです。

コズさんは、靴下でOne In One Outのルールを実践されており、収納枚数はいつも同じにしているそう。毎日使うものだからこそ、沢山持つのではなく必要量を決めておくことがスッキリ暮らす秘訣なのかもしれませんね。

5. 帽子やバッグは“ボックス収納”で取り出しやすく

さらに収納場所に困るマフラーやショール、布製のバッグや帽子などは「ボックス収納」でスッキリとさせていますよ。

ポイントは、ボックスの上部分を「横」に向けて取り出しやすくしていること。これなら使いたい時にわざわざ棚からボックスを下ろす必要がないのはもちろん、大切なモノにホコリがかぶらないのも優れたポイントです。

記事に関するお問い合わせ