もち麦の効果がすごい♡
もち麦とは!?
もち麦とは麦ごはんや麦茶に使われる大麦の一種のこと。もち麦に含まれている食物繊維がすごいんです。
もち麦は腸に良い!
もち麦の食物繊維は白米の約25倍、玄米の約4倍とも言われています。そのため便秘や腸内環境の改善にも役立ちます。

豊富な栄養素を含むもち麦を普段の食事に取り入れて、健康的な美しさを手に入れてみませんか。
美味しい♡簡単♡もち麦レシピ
腸に優しいもち麦を使った美味しくて簡単なレシピをご紹介します。
・もち麦ごはん
ふだん通りお米を研ぎ、いつもの水量を入れます。お米2合の場合もち麦1/4カップ+水1/2カップ、お米3合の場合もち麦1/3カップ+水3/2カップを加えて炊飯器で炊くだけで完成です。
普段のお米にもち麦をプラスするだけなので簡単に続けられます。おにぎりやお弁当に入れてもプチプチの食感が楽しめて健康にも良く一石二鳥です。
・もち麦雑炊
材料をまぜて炊飯器で炊くだけで簡単ヘルシーダイエット雑炊のできあがりです。