海外では定番「パンプキンスパイス」

パンプキンスパイスとは元々パイ作り専用のスパイスとして売られていましたが、今やパイに限らずスイーツ作り全般にとって定番です。海外スタバの秋限定メニュー「パンプキンスパイスラテ」は、特によく知られていますよね。

パンプキンスパイスの特徴は、シナモンの香りとジンジャーなどによるほのかな辛み。甘ったるくない、ほど良くピリッとしたスイーツやドリンクができあがりますよ。まずはパンプキンスパイスを作ってみましょう。
スパイスを混ぜれば完成!
パンプキンスパイスは、基本的に5種類のスパイスを混ぜて作ります。コーヒーや紅茶にひと振りしても美味しいので、多めに作り置きをしておくと意外と便利ですよ。
パンプキンスパイスを使ったレシピ集
まずは海外スタバのレシピをコピー♡
パンプキンスパイスを作ったらまず真似してみたいのが、海外スタバの「パンプキンスパイスラテ」。スパイスだけでなくカボチャも入れているので、ほっこりした味わいになるんです。

材料:
裏ごしカボチャ大さじ2
パンプキンスパイス小さじ1/2
黒コショウひとつまみ
アガベシロップまたはメープルシロップ大さじ2
バニラエッセンス大さじ2
アーモンドミルクまたは牛乳480ml
コーヒー240ml
コーヒー以外の材料を小鍋に入れて沸騰寸前まで温めて、最後にコーヒーを加えて混ぜればできあがりです。ホイップクリームやアイスクリームを添えても美味しいですよ。
ポップコーンをピリリとアレンジ♡
甘いだけのキャラメルポップコーンに飽きてきたら、パンプキンスパイスでアレンジしてみませんか?スパイスのほどよい辛みが加われば、食べるのが止まらなくなってしまいそうです。