キッチンの便利グッズ、100均にあるよ!
わざわざ買いたくなる優れ物ばかり♡

mykeyruna / Getty Images
キッチンは調理に掃除に片付けにと、作業が多い場所ですよね。そんなキッチンを便利にしてくれるアイテムが100均にあります。わざわざ買いに行きたくなるような商品ばかりなので、チェックしてみてください。
調理がスムーズになる便利グッズ
①くるっと回すだけ「ダイソー / ピーマン・パプリカのヘタ取り」
ピーマンやパプリカのヘタ取りは面倒ですが、これなら差し込んでくるっと回すだけで、簡単にヘタが取れます。下準備が早く終われば、調理時間も短くなって、効率的に家事ができますよ。
②面倒な手間ナシ「ダイソー / 押して計れる計量ボトル」
調味料の計量はいちいちスプーンを使って、何度も数えて、手間ですよね。このボトルなら、押すだけで計量できて時短になります!しかも、押す場所を変えれば、1つの容器で大さじも小さじもどちらも計れるのも優れたポイント。
ただし、大さじの分量は1ですが、小さじは2。小さじ1と間違えないように分量には気をつけましょう。
③1つのフライパンでトリプル料理「セリア / フライパン用 アルミケース」
フライパン1つで複数の料理を作れるアルミケースです。フライパンの上に置けば仕切りになるため、味が混ざらず同時調理できます。一般的なフライパンのサイズだと3つも入ります。まとめて料理したい人は必見です。
④焼き料理の“危ない”を回避「ダイソー / 油はね防止ネット」¥300
加熱した油やソースがバチッと飛ぶと、火傷にもつながり危ないですよね。このネットをフタのようにかぶせると、油はねを防いでくれます。ゆでた野菜やパスタの湯切りにも使えるなど、多機能に活躍!