「もうこの会社辞めたい!」
冷静に「辞めたい」気持ちに向き合って
人間関係がつらすぎたり、仕事内容がハードすぎたり、ルーティーンに飽きてしまったり…。「もう、この会社は嫌だ!」と思うことはありませんか?

ただ、衝動的に退職や転職をすると、後悔するもあります。そこで、会社を辞めたいと思ったときにまず考えるべきことをまとめました。「辞めたい」気持ちにしっかりと向き合っていきましょう。
1.会社を辞めたくなる理由って?
働いている人ならば、一度は「辞めたい」と思ったことがあるはず。そこから本格的に「辞めたい」と思う理由はたくさんあるようです。
・労働環境が悪い
・労働時間が長い
・人間関係がうまくいかない
・給与が低い
・仕事内容が合わない
・社風が合わない
・キャリアアップできない
・評価されない
・働く意欲が出ない
・心身の不調
・結婚
たしかにこのどれもが大変なこと。あなたが辞めたい理由も挙げてみましょう。
2.「なぜ辞めたいのか」と解決法を考える
辞めたい理由を考えてみたら、さらに掘り下げて分析してみましょう。次のような手順で考えると良いです。
①辞めたい理由
②どうしたら解決できるか
③今の会社で解決できるorできない
先ほど挙げた辞めたい理由というのは、どうやったら解決できるのか書き出してみましょう。理由や解決法は1つだけでなく、考えつく限り書いてOK。
「どうしたら解決できるのか」という解決策は、会社を続けるとしても辞めるとしても役立ちます。そして、その理由は今の会社にいても解決できるのか、今の会社にいては解決できないのかを分類しましょう。
3.本当に会社を辞めるべき?
先ほど考えた「辞めたい理由と解決法」を参考にして。この会社を辞めても同じような理由に悩んでしまうなら、会社を辞めても解決はしません。会社に残って、別の解決方法を探る必要があるでしょう。