全体を3つに分け、真ん中だけ三つ編みをします。後は、編んだ三つ編みの束と左右の髪で三つ編みを。最後にほぐせばポコポコした表面ができあがります。ほぐしすぎかな?ぐらいほぐす方がオシャレに仕上がりますよ。
④大人くるりんぱ
たるんたるん具合が大人っぽいくるりんぱアレンジです。「くるりんぱはオシャレだけど真ん中がぱっくり割れてしまう、地肌が見えてしまう」そんな悩みがある人は、こちらのアレンジが参考になりますよ。
割れないポイントは、中央の髪を残してくるりんぱをすること。そして大人っぽく緩いシルエットに仕上げるために低い位置で束ねることです。最後のほぐしもバランスよく見せるコツがあるので動画で確認してみてくださいね。
⑤フィッシュボーン風上品ポニー
慣れないと難しいフィッシュボーンですが、見た目が美しいので挑戦してみたいですよね。なんと、くるりんぱでフィッシュボーン風のアレンジができてしまうんです!サイドやバックの見た目も華やかですよ。
サイドの髪を残してポニーテールに。サイドの髪は緩く束ねてくるりんぱを2回。そのあとは最初のポニーテールと合わせて束ねたらほぐして完成。くるりんぱだけで作ったアレンジには見えない完成度です。
⑥玉ねぎポニー
ポワンポワンとしたシルエットが可愛いスタイル。不思議な形ですが、ゴムで束ねた後に髪を引っ張ってバランスよく緩めるだけの簡単アレンジです。髪が長ければ長いほど、たくさんのタマネギを作ることができます。
真後ろでなく、少し横寄りに束ねることで、360度どこから見ても可愛い玉ねぎが見えるスタイルになります。アレンジスティックを使ったゴム隠しもマスターしておきたいですね。
⑦編みローポニー
ホワッとしたボリューム感が秋のファッションにぴったりなスタイル。複雑に見えますが、緩いおさげをひとつに合わせて作るお手軽アレンジです。最初におさげを作る際、分け目をジグザグに取るのが最大のポイント。