③カラダを温める食べ物を摂る

Carin Krasner / GettyImages
カラダを冷やす飲み物や食べ物は避け、カラダを温める食べ物を意識して食事に取り入れるようにしましょう。温活中におすすめな食材として、生姜やにんにくなどがあります。
④3つの「首」を温める

mawielobob / GettyImages
「3首」とは、首・手首・足首の「カラダの3つの首」のこと。ここを温めればカラダ全体が効率よく温まると言われています。
⑤すきま時間にストレッチ

Rawpixel / GettyImages
ストレッチなどの軽い運動も温活に効果的です。ちょっとした運動を毎日継続して続けることで、血行が良くなり、筋力アップにも繋がります。
こちらの動画では、机を利用した簡単ストレッチを紹介しています。
⑥階段を積極的に使う
運動が苦手だったり運動する時間が取れない方は、階段を積極的に使うようにしてみて下さい。
日常生活で意識して階段を使うことが“適度な運動”になります。買い物や通勤時にエスカレーターやエレベーターではなく階段を使うことで、わざわざ運動する時間を作らなくても階段の昇り降りで筋トレができるのです。
⑦半身浴で体の芯から温める

Aliaksandra Ivanova / EyeEm / GettyImages
おすすめの入浴法は、のぼせにくい「半身浴」。リラックスしながらカラダを芯から温めることができます。寒い季節は寒さ対策&ヒートショック対策をかねて、お風呂場に入る前に浴室を温めておきましょう。水分補給も忘れず、無理のないように行いましょう。