
シンプルな木枠の窓が遠くからでもよくわかる「okashi nikaido(おかし にかいどう)」は、オーガニック素材を使った焼き菓子のお店。季節のフルーツやクルミなどのナッツ類をふんだんに使ったマフィンやクッキーが毎朝焼き上がります。好きなお菓子とドリンクを選んだら店先のウッドデッキで一息ついてはいかがですか。
住宅街のなかにあるお菓子のアトリエ
鶴岡八幡宮から徒歩8分程度
鶴岡八幡宮の東側にあたる二階堂地区は代々受け継がれてきたお屋敷が点在する緑豊かな住宅街です。鎌倉宮へと続く参道もあり、のんびり歩いていると鎌倉本来の落ち着いた静けさも実感できます。そんなエリアにオープンした「okashi nikaido」には看板が無く、まるで何かをつくる工房のようにも見えます。通りに面した木枠の窓とウッドデッキが目印です。
ナチュラル感いっぱいのシンプルを追及した贅沢な空間
広々と開放的で懐かしいノスタルジックな雰囲気も漂う
やさしいアイボリーで統一された壁や木目の床板などナチュラルな雰囲気の店内にあるのは木枠のショーケースだけ。明るい日差しのもと、どれにしようかお菓子と相談しながらゆっくりと選べますよ。
気さくなお人柄で近所の人にも親しまれる武山さん
店主の武山加奈子さんは製菓の学校でお菓子作りを学んだあと、いくつかお店で経験を積んで自分のショップを立ち上げました。店づくりからラッピングに至るまでシンプルにまとめ、武山さんの洗練されたセンスが光ります。
やさしい味のするオーガニック素材の焼き菓子
左から時計回りにマフィン「チョコレート」(324円)「プレーン」(302円)、クッキー「メープル」(162円)「チョコレート」(173円)、「チョコレートマカロン」(140円)、「パウンドケーキ フルーツ」(324円)
ショーケースに並ぶマフィンやクッキー、パウンドケーキ、シリアルは、発酵バターや甜菜糖などの材料を使うオーガニックな焼き菓子で種類も豊富です。マフィンだけでも定番のプレーンとチョコレートに加えてリンゴやカボチャ、イチジクなど季節のフルーツや野菜を使ったものが5種類以上。フルーツと一緒にクルミがゴロゴロと入っているなどナッツもたくさん使われているのが特徴です。

(左上)メープル・オートミール・レーズンの組み合わせ「メープルクッキー5枚入り」(778円)(右上)「コーヒーシリアル」(886円)(左下)「パウンドケーキ」(右下)焼き菓子に使う新鮮な季節のフルーツ