私、脱ぐと実はすごいんです・・・

露出の少ない冬は、油断して太ってしまいがち。そのニットの下、贅肉がたっぷりついたお腹が隠されていませんか?
冬だって脱げる身体でいよう!
冬だからって、たるみすぎは禁物です!季節にかかわらず、堂々と脱げるボディを目指したいですよね。

今回は1日1種目ずつ行う、お腹引き締めトレーニングをご紹介していきます。平日5日間×2週間続ければ、確実に嬉しい変化が得られます!効いている筋肉を意識しながら取り組んでみてください。
10日間トライ!1日1種目トレーニング
月曜日:プランク
週の始めはプランクポーズで、コルセットの役割を果たしてくれるお腹の深層部にある筋肉を刺激していきます。休憩を挟みながら行っていきましょう!
1、前腕とつま先を床につく。腕は肩幅、足は拳1個分程度空けるように。
2、腰を上げて、肩からかかとまでが一直線になるようにしてキープする。
腰が反ったり、背中が丸まったりしないよう注意。目線は床へ。
初心者なら30秒×5~6回、中級者なら1分×3~5回、上級者なら2分×2~3回を行ってみましょう。1日1種目なので、きつくても頑張ってみて!
火曜日:クランチ
翌日はクランチでお腹の上部を引き締めていきます。勢いをつけず、息を吐きながらお腹を縮めるのがポイントです。焦らず行っていきましょう。

1、仰向けに寝る
2、両足を揃え膝を曲げて、膝がお尻の真上にくるよう持ち上げる
3、両手を耳の後ろにそえ、息を吸う
4、息をフーッと吐きながら、おへそを見るようにしてお腹を縮める
5、お腹の力を抜かず、ゆっくり床へ戻る
高く起き上がる必要はなく、肩甲骨が床から離れる程度でOKです。始めは10回×2セットから。慣れてきたら、セット数を増やしていきましょう。
水曜日:サイドプランク
週半ばには、体幹強化と脇腹にある“腹斜筋”を鍛えることのできるサイドプランクを取り入れていきます。月曜日のプランクと同様、集中して身体を真っ直ぐに保つように頑張りましょう!
