ふるさと納税でおしゃれグッズが手に入る!
実質2,000円負担で様々なアイテムと交換できる、「ふるさと納税」。食べ物や旅行券などが人気ですが、キッチンアイテムにも目を向けてみましょう。

IITTALA(イッタラ)やSTAUB(ストウブ)、野田琺瑯など、SNSや口コミで話題の調理器具とも交換できますよ!今回は、ふるさと納税で手に入る、海外・日本ともに有名なキッチンブランドを各5つご紹介します。
海外有名ブランド5選
①フランスの有名ブランド「STAUB」
フランスの有名ブランドSTAUB(ストウブ)のホーロー鍋は、がっしりしていて質実剛健。煮込み料理だけでなく、パンを焼いたりもできる万能鍋です。岐阜県関市の返礼品です。
staub_japan
サイズは14cm〜27cmまでとバラエティ豊か。寄附金額は35,000〜円からとなります。一番小さなサイズでも購入すると10,000円はしますので、満足のいくふるさと納税品の1つです。
②フィンランドの有名ブランド「IITTALA」
instagramでもよく見かけるIITTALA(イッタラ)は、フィンランドの有名メーカー。静岡県藤枝市では、グラスやコーヒーカップなど、複数のアイテムを寄付のお礼としています。
iittala
例えば、オリゴマグカップペアやアイノ・アアルトタンブラー5客セットは、16,000円の寄付金でいただけますよ。
③デンマークの有名ブランド「KAY BOJESEN」
デンマーク発の有名なカトラリーはKAIBOJESEN(カイボイスン)。こちらもふるさと納税でいただける品です。1951年ミラノの展覧会で最優秀賞に選ばれたカトラリーを使ってみませんか?
kaybojesen
スプーンやナイフ、フォークなどが2本ずつ、計12本セットになっており、20,000円以上の寄付で交換できます。デンマークの王室も使用しているセレブなアイテムです。