服はあるのに、着る服がない!
買ったものの1度も着ていない洋服があったり、同じようなデザインの服や流行りのデザインの服を買ってみたものの合わせ方が分からなかったり、毎朝着る服やコーディネートに悩んでいませんか?
今回は、洋服はたくさんあるのに着る服がない!と悩んでいる女性におすすめ!おしゃれになれるワードローブの揃え方をご紹介します。
①1シーズン「10着」まで!
ファッション雑誌の人気企画といえば「着回し特集」ですよね。少ないアイテムでも1~2ヶ月着回して、トレンドアイテムも取り入れながら、おしゃれに見せるコーデを提案してくれます。
実は、そんな着回し特集で実際に使われているアイテムは10着程度なんです。靴やバッグなども含めても、トレンドのものを多く使うよりも定番のアイテムを基本にしてコーディネートが組まれています。
差し色で垢抜ける
特に秋冬は、ブラックやブラウン系、グレーやカーキなど暗めのカラーを着ることが多くなりますよね。そんな時こそ、差し色を上手に使いましょう。いつもの定番アイテムも華やかで洗練された印象になれます。
トレンドはさりげなく
トレンドのアイテムは、買い足しても2~3着にしておくのがおすすめです。トレンドをたくさん盛り込んだコーディネートよりも、さりげなく取り入れた方がおしゃれに見えます。
秋冬になると取り入れたくなる「ファー」のアイテムは、今年だけでなく毎年流行っているんですよね。ファーアイテムは何年たっても使えるデザインのアイテムが多く、トレンドに左右されにくいためオススメです。
②「トレンド服」は買い過ぎない
毎シーズン、トレンド服はたくさん欲しくなりますよね。トレンドデザインの服や流行っているブランドの服などを買いそろえるのも良いのですが、「来年も着られるもの」って少ないんですよね。
1シーズンだけなら、プチプラで
今年流行していたとしても、来年同じデザインが流行るとは限りませんよね。「まだ、あのデザイン着てるの?」と思われないためにも、トレンド服は最小限でプチプラなものを選びましょう。