ささいなことにイラッとしちゃう…
この怒り、何とかならない?

Poike / GettyImages
小さなことでもすぐにイラッとしていませんか?そのイライラがたまり続けると、いつか大きな怒りとなって爆発してしまうかも。また、ささいなことにイライラすることに自己嫌悪を感じてしまう方もいるのでは?
5STEPで怒りを解消
そこで、怒りを5STEPで解消する方法をご紹介します。その5STEPとは…

swissmediavision / GettyImages
①イラッとしたその場でできることを試す
②忘れる
③振り返る
④解決する
⑤怒りをエネルギーにする
それぞれについて詳しく解説します。
①イラッとしたその場でできることを試す
10秒間深呼吸
イラッとした後もイライラが続くと不快感も続きます。なるべく早く怒りを鎮めてしまいましょう。すぐにできるのは深呼吸。腹式呼吸をすると副交感神経が優位になって、心身のリフレッシュが図れるといわれています。
気持ちがすぐに落ち着くはずです。10秒間だけでもゆっくりと深呼吸をしてみましょう。
仰向けになる

Francois De Heel / GettyImages
怒るときは攻撃的な気持ちになっています。戦闘態勢を崩して“仰向け”になることで、怒りが収まるのだとか。「怒るときではない」と脳が判断するそうです。出先では難しいですが、家でなら実践できそうですね。
考えすぎない
小さなことでイラッとした後、自分の中で「なんで私だけ」「あの人っていつもそう」など考えすぎて、怒りがどんどん大きくなってはいませんか?怒りのきっかけは他人でも、膨らませてしまうのは自分です。
そのため、怒ったとしてもそれ以上は考えすぎないこと。別のことをするなど切り替えて、脳からシャットダウンしてしまいましょう。