一度デートした男性から、二度目の誘いがないというのは女子あるあるなお悩み。
でも、男性はそれほど気まぐれじゃありません。二度目がないということは、最初のデートで「次はなくてもいいかな」と思わせる決定打があったのかも。
男性たちの「もう誘わない」理由をもとに、気になる彼とのデートは、どんなことに気を付けるべきか、見ていきましょう。

サバサバしてて読めないから
「デートに誘えば来てくれるけど、ずーっとサバサバした態度の女子はなに考えているかわからない。ただのご飯会だと思われてるのかもね」(28歳・男性)
男性は、読めない女子が苦手。
とくに「女らしさ」と「好意」を見せてくれない女子は、早々に恋愛対象から外してしまいます。
「恋する気があります!」と彼に伝わらなければ、男性にとっては、デートを重ねる意味がないとさえ思うのかも。
服やヘアメイクを適当にしてしまったり、好意がバレないためのそっけない態度は、そのままアピール不足につながります。
男性が、自分に対して女を出さない女子と何度も会うのは、余程必死で口説こうと思っている場合だけ。
次も誘ってほしいなら「好きバレ上等!」で行きましょう。
振り回されたから
「ニコニコしてたのに、急にスンって不機嫌になって黙るような子は、次に誘う気が起きなくなる。
『悪いこと言っちゃったかなあ』とビクビクしなきゃいけないし、なに考えてるかわからないもん。疲れるよ」(30歳・男性)
態度に波のある女子も、敬遠されがちです。
日によってテンションが違うくらいならまだしも、「さっきまでニコニコしてたのに今はなぜか不機嫌」、それは男性にとっては「疲れるコ」。
歩きすぎて疲れたとか、彼の発言が冷たく聞こえたなど、楽しいはずのデート中にも思わずテンションの下がる一瞬はあるでしょう。
でも、それを顔に出したり察してもらおうとするのはNG。男性は振り回されているように感じてしまいます。