クローゼットの収納を見直そう♡
本格的な冬が目前に迫り、大掃除を計画し始める人も多いのではないでしょうか。クローゼットの収納は、普段なかなか見直せないので、大掃除をするタイミングである年末はビッグチャンスです。

Westend61 / Getty Images
上手に収納できていると思っていても、まだまだデッドスペースがあるかも。そこでデッドスペースを有効に活用し、収納力を上げてくれるアイテムをご紹介します♡
ニトリ編
①キャスター付きで取り出しも便利なマルチラック
お家のあらゆるデッドスペースを有効活用できるマルチラック。キャスター付きのラックなら、ちょっとしたクローゼットの隙間に差し込むだけで、収納力と使いやすさをアップさせることができます
②隙間に棚を作る突っ張り棚
簡単に棚を作ることができるニトリの隙間突っ張り棚。押し入れやクローゼットの高い場所は、意外とデッドスペースになりがち。棚が増えるだけで、グッと収納力が高くなりますよね。
③10キロまで乗せられる押し入れ整理ラック
下から積み重ねてしまいがちなクローゼットや押し入れの収納をさらに使いやすく整理できる、ニトリの押し入れ整理ラック。棚を作ることで、中間から高い位置のデッドスペースの収納力をアップさせることができます。
約10キロの重みに耐えられるパワフル設計なので、シングルサイズのお布団も乗せられます。隙間を作る湿気対策として取り入れるのもおすすめです。
④クローゼットの収納を効率化できる吊り収納
クローゼットのポールなどに取り付けて使えるニトリの吊り収納。ハンガーにかけるだけではデッドスペースが出来てしまいやすいクローゼットも、吊り収納を使えば、収納力を格段にアップさせることができます。