磯の風味、うまみのあるのりのつくだ煮は、白いご飯のお供として鉄板ですよね。いつもの食べ方もおいしいですが、今回は、子供も大人も大好きなこの味を、ちょっとアレンジしたレシピを集めました。冷蔵庫にいつもあるのりのつくだ煮で、アレンジ料理が簡単に作れますよ!
磯の風味、うまみのあるのりのつくだ煮は、白いご飯のお供として鉄板ですよね。いつもの食べ方もおいしいですが、今回は、子供も大人も大好きなこの味を、ちょっとアレンジしたレシピを集めました。冷蔵庫にいつもあるのりのつくだ煮で、アレンジ料理が簡単に作れますよ!
やさしい味わいと食感がうれしい「のりときのこの卵炒め」
<材料1人分>
卵…1個、牛乳…大さじ1/2、しめじ…1/3パック(約30g)、のりのつくだ煮…大さじ1、ごま油
<作り方>
1.しめじは1cm長さに切る。
2.ボウルに卵を割り入れ、フォークで溶きほぐす。1、牛乳、のりのつくだ煮を加えてよく混ぜる。
3.フライパンにごま油小さじ1/2を中火で熱し、2を流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、ふんわり固まったら火を止める。
牛乳、卵の包み込むようなやさしさに、のりのつくだ煮の甘さをからませて。ふんわりマイルドな食感と味わいに。
海のうまみがたくさんつまった一品「いかののり風味炒め」
片栗粉でとろみをつけて、のりのつくだ煮の味もしっかりと。子どものおかわりという声が聞こえてきそうなアレンジレシピ。
すし酢と混ぜて和風に「のりマカロニサラダ」
マカロニは袋の表示よりも数秒長めにゆでるのがポイント。ミネラルたっぷりで体にもやさしい食べごたえのあるサラダです。
簡単、便利、おいしい「オクラとのりのあえもの」
のりのつくだ煮で味付け楽々。10分でできる時短レシピなので忙しい日や、もう一品欲しいときにピッタリです。
お弁当にもおすすめ「チキンスティックのり風味」
手羽先は刃先を切り落とし、半分に割り蒸し焼きに。あとはのりのつくだ煮とあえるだけのお手軽なレシピ!
途中から冷蔵庫に残りがち…というお家も多いのでは? ぜひアレンジ料理に活用して、おいしく食べきりましょう。
詳しいレシピはこちら!