
東京都心方面から約2時間、埼玉県の西部に位置する秩父エリア。市街地の歴史情緒ある街並みのほか、「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」や「中津峡・出合『氷の滝』」など、冬ならではの自然も魅力です。そんな秩父で初詣にもおすすめなのが、白いお守りで有名な三峯神社。今回は神社と合わせて楽しみたいスポットやグルメも5つご紹介します。
強いパワーに満ちた山頂の神社「三峯神社」
三峯神社
.
2016年元旦 早朝の神社。
.
参拝渋滞前の静まりかえった境内は
ひんやりとした張り詰めた空気が 心地よく
清々しい朝でした💕
.
.
#ことりっぷ埼玉
#埼玉#秩父
#元旦#三峯神社
#パワースポット
#日本は美しい
奥秩父エリアにある関東屈指のパワースポット「三峯神社(みつみねじんじゃ)」。三峰山の山頂・標高1102mに位置することから"最も神に近い神社"とも言われ、拝殿前にある巨大なご神木に触れることで、神さまの気力を分けてもらえるといわれています。開運をめざす人や大切な決断を控えた人、大きなイベントを予定している人は、ぜひパワーをいただいておきましょう。
月に一度だけ受けられる白いお守り「氣守」
三峯神社
朔日参り白い氣守り
本人の手に届いたみたいで…
開けたら気が逃げちゃいそうだと思って 笑
箱開けられなかったけど
次は実際に見せてもらおーっと✨
#三峯神社#朔日参り#白い氣守り
三峯神社で有名なのが、毎月1日にだけ受けることができる白いお守り。三峯神社には境内にあるご神木が入って「勇気、元気、やる気」を分けてもらえるという「氣守」がありますが、神道で人が生まれ変わるタイミングとされる月の初めに合わせ、毎月1日だけ穢れのない白のものを用意しているんだそう。こちらはとても人気があり、手に入れるには整理券が必要。配布枚数や時刻などを確認してから出かけましょう。
三峯神社(ミツミネジンジャ)
埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241
営業時間: 6:30〜17:00 ※1月1日のみ0:00〜19:00ころ、白い「氣守」は12月31日23:30〜整理券配布、1月1日1:00より頒布
定休日: 無休
お参りのあとに立ち寄りたい「小教院」
#三峯神社
パワーを沢山浴びながらの
参拝と散策後は
敷地内にあるカフェにて
ひと休み。
.
新年の幕開けに
一年無事に過ごせます様に…と願いも込めて
三峰山の岩清水を使ったコーヒーゼリーで
体の中にもパワー注入(笑)
.
.
.
.
#ごちそうさま
.
#ことりっぷ埼玉
#埼玉#秩父
#元旦#三峰神社
#小教院#アンティーク茶亭小教院
#パワースポット
#日本は美しい
#カフェ#コーヒー#スイーツ
三峯神社の境内にある「小教院(しょうきょういん)」は、観音像を安置するために奈良時代に建てられた別殿がさまざまな歴史や再建・改修を経て、現在の姿になった喫茶スペース。明治の香りが残るアンティークな雰囲気の中、三峰山の自然を楽しみながらゆったり。一日20個限定の特製コーヒーゼリーや、抹茶、コーヒー、紅茶などをいただけます。
小教院(ショウキョウイン)
埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241(神社代表)
営業時間: 9:00〜16:00
定休日: 無休